2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

西川先生はすべてお見通し

今日の学年ゼミで西川先生に不安な心境をそっくりそのまま伝えた。 「4クラス中1クラスだけどうもうまくいかなくて困っています。そのクラスに行こうとすると足が重たくなるんです。教室の空気も重いし、教室の真ん中あたりで一人が作った解答を写してやった…

負のスパイラルだな、これは

ここ最近、このブログがその日1日の授業のリフレクションになっている。 今日は担当する高3の4クラス全てで授業があった。 1日に全クラスあると、それぞれのクラスの違いがよくわかる。 終了20秒前まで粘りに粘って全員達成するクラス。 難しい課題でも自分…

困ったときは本に立ち返る

ここ最近は授業後の心の振れ幅がジェットコースターみたいになっている。 一喜一憂したところでしかたないので、もっと大局的な視点が必要だと思うのだが、なかなかそうもいかない。 昨日は「うまくいってないー」「どうしようー」とブログやフェイスブック…

『学び合い』だと全ては自分に返ってくる

先週、課題を欲張りすぎて大失敗したのが尾を引いている。 今日は3クラスとも全員達成したけど、知らず知らずのうちに生徒たちの力をみくびっていたのだと思う。 「午後の授業で集中力切れてるだろうから」とかいくらでも言い訳はつけられるけど、結局私が生…

結局は生徒に対して率直に、誠実に語るのが一番

今日は朝イチから2コマ授業。 どちらのクラスも先週私が課題を欲張りすぎたせいで失敗したクラス。 朝から気分が重かった。 4連休を使って夏休みまでの授業で使う課題を一通り作ったのだが、「これでいいのか」と心配だった。 それでも授業はしなければな…

母に「研究室のみんなで書いた本」のレビューをもらった話

西川研究室のみんなで書いたオンライン授業の本が出版され、ゼミ生ひとりにつき2冊ずつ配られた。 子どもが「学び合う」オンライン授業 作者:西川 純 発売日: 2020/07/18 メディア: 単行本 ゼミ室の自分の机の上にこの本が2冊並べて置いてあったのを見た時…

"誘われ待ち"の自分よ、さようなら

他ゼミの同期の子とご飯を食べに行ってきた。 3月ごろご飯行こうねって言っていたのだが、コロナウイルス大流行のため断念し、そのうち授業が始まったり教採が近づいてきたりでバタバタして、先週でやっと怒涛の教採一次試験シーズンが終わった。 この4連休…

『学び合い』の課題を作成していたらマインドセットが変化する、の巻

『学び合い』の課題を作っていると、自身のマインドセットが崩れ去るような感覚がある。 私はいわゆる一斉授業で育ってきたし、『学び合い』に出会う前は一斉授業をしていた。おそらく私の中には、知らず知らずのうちに「一斉授業のマインドセット」ができて…

「つらいなら逃げればいい」と人は言うけれど…

先日、父方の親戚からお中元が届いたお礼にと電話がかかってきて、私が受けた。 私にとっては伯母にあたる人なのだが、住んでいる場所が離れているためか、なかなか顔を合わせる機会はない。 近況報告をいろいろとしていたら、その伯母さんから、 「なんで講…

『学び合い』の最後の語りのときに感じたこと

昨日の失敗をもとに課題を修正したので、今日は多少リカバーできた。 同じ科目を全クラス分担当しているので、あるクラスで何かあったときは、その後他のクラスで修正して様子を見ることができる。 ただ、始めの方のクラスを実験台にしているような感覚が拭…

『学び合い』の課題の量と難易度が読めない…

『学び合い』の本には「上位2割の子が10分程度で解き終わる量」というのが、課題の量・難易度の目安として載っている。 ただ(当たり前のことなのだが)、課題の量や難易度がその集団の子たちにとって適切かどうかはやってみないとわからない。 ある程度教員と…

非常勤講師生活スタート

今日から非常勤講師としての生活がスタートした。 すでに、大学院生、(平日は毎日)バイト、(自称)ハンドメイド作家と、二足のわらじどころではなく、四足目に突入しているのだが。 今日は午前中2コマ。 終わってみれば、最初から『学び合い』にしてよかっ…

西川研究室のみんなとオンライン授業の本を書いた話

西川研究室のみんなと一緒に書いた本が先日発売された。 子どもが「学び合う」オンライン授業! 作者:西川純 発売日: 2020/07/10 メディア: Kindle版 私も執筆者の一人なので、自分が書いた章の後ろと本の最後に名前が載っている。 まさか、世に売り出される…

『学び合い』やってみたいけどちょっと不安だったので、先輩に相談してみた話

昨日、来週から非常勤講師としてお世話になる学校に行き、引き継ぎをしてもらった。 『学び合い』やりたい。 できることなら最初からやりたい。 こんな思いがあったので、同じ国語科の先生方に、 「コロナ対策ってどんな感じですか?」 「話し合い活動入れよ…

西川研究室は新しいことを始める環境が整っている

最近同じ研究室の後輩の成長(?)がすさまじい。 一人は、教採の一次試験が終わった途端、出身地である兵庫の『学び合い』の会を再開させ、事務を引き継ぎ、来週末オンラインで『学び合い』の会をするのだそう。 www.kokuchpro.com 西川先生が先日SNSで「『…

「ホームスクール」という選択肢

先日新聞を読んでいたら「ホームスクール」という言葉に遭遇した。 「ホームスクール」とは「学校に通わずに、時には学校に通いながら、家庭で学習するスタイル」を指すのだそう。オルタナティブ教育のひとつらしい。 homeschool.ne.jp ホームスクールは親の…

急に週10コマ以上非常勤講師をすることになった話

急遽来週の月曜日から非常勤講師として働くことになった。 今日久しぶりにPプラ(大学の就職支援センターのようなところ)に行き、面接練習の予約をしようと思ったら、いつもお願いしている先生の予約枠はいっぱい。人気の先生なので「まぁ、午後からじゃ間…

自分の心の中のことを棚卸しして言語化してみる(自己満足)

「あぁ、これ自分のことだなぁ」と思うツイートを見つけて、思わずリツイートしてしまった。 恋愛で重い人が嫌がられるって自分のことしか考えてないから一択。四六時中会いたがったり、自己満足のギブが多かったり。相手の身になって考えろ。想像力どこいっ…

ここ最近の”アート成分”の補充方法

美術館を愛してやまない私にとって、自由に美術館に行けない今はかなりつらい。 4月末あたりに2泊3日で東京にある美術館をひたすらはしごする旅を計画していたのだが、緊急事態宣言のため中止。 今は県をまたいだ移動が可能になり、東京の美術館でも展覧会が…

外山滋比古さんの文章から「書かれた文章を読むことと話すこと」について思いをめぐらせてみた

本日格闘した現代文の問題の出典が、外山滋比古さんの『知的な聴き方』だった。 知的な聴き方 (だいわ文庫) 作者:外山 滋比古 発売日: 2018/08/10 メディア: 文庫 人間は、決して、ものごとをあるがままに表現することはできない。思ったことをそのまま表現…

連携プロジェクト、始動

今日、今年の連携プロジェクトでお世話になる学校の先生と「作戦会議」をした。 西川先生を交え、チームのメンバーからの要望をその先生に伝え、逆にその先生からは連携でどのようなことをしてもらいたいかということを教えていただき、お互いに情報共有をし…

西川研の全体ゼミはトランザクティブ・メモリーを高める?!

今日は久しぶりに全体ゼミに出た。手帳を確認したらなんと1か月ぶりだった。 決してサボっていたわけではない。インタビューのスケジュールが金曜日の午後に集中していたのだ。 「全体ゼミに出た」と言っても、実際は自分の家からZoomでの参加である。今週に…

聞いているつもりが聞いてもらっていた

今週分の就職した方へのインタビューは今日で終わり。 ただ、今日のインタビューはかなり衝撃的だった。 今やっているのは半構造化インタビューなので、完全にフリーというわけではなく、質問項目はあらかじめ4つほど決めてある。 多少脱線することもあるも…

会えてよかったぁ!

同じゼミの1つ上の先輩が昨日顔を出しに来てくれた。 せっかく来てくれるのだからご飯一緒に食べにいこう計画が持ち上がったのだが、私は夕方にインタビュー1件+夜にバイトがあったので泣く泣くパス。 それでもインタビュー終了が17:30、大学までの移動時間…

もはや”代わりがいくらでもいる”時代ではないのだ

東京女子医大が夏季一時金(ボーナス)を支給しないことを決定したため、看護師の退職希望が全体の2割の400人を超える事態になっているそうだ。 news.livedoor.com コロナウイルスの蔓延によって医療現場はひっ迫しており、いつ医療崩壊が起こってもおかしく…

自ら明かりを燈せ

ここ最近SNSを眺めていると、瀧本哲史さんの『2020年6月30日にまたここで会おう』をシェアしている人が多く、気にはなっていたがそのままにしていた。 今日確認してみると、今日まで全文が無料公開されているとのことだったので、さっき慌てて読み始めた。 n…

『まなの本棚』(芦田愛菜)読了

本好きの人とは何かしら共通点があるものなのかもしれない。 まなの本棚 作者:愛菜, 芦田 発売日: 2019/07/18 メディア: 単行本 『まなの本棚』を読んでいてそう思った。 なにしろ共感できる部分が多い。「そうだよねー」「わかるー!」という部分にふせんを…

『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』読了

ここのところ、無意識のうちに自分を追い込んでいたらしい。 M2になったら授業の数ががくんと減るので余裕が出てくるかなと思ったが、全くそんなことはなかった。四六時中研究のことを考えている。 しっかり体を休めることができていなかったので、この週末…

避けてきた道徳に向き合う

M2になり、昨年取りきれなかった単位分の講義を受講しているのだが、その中に道徳についての講義がある。 話が少しそれるが、私が高校の教員を志望していた理由のひとつに「道徳を授業で教えたくなかったから」というのがある。 自分に道徳なんて教えられな…

ちょっとだけ拍子抜け

今朝、占いの今日の欄を見たら、 「ぬか喜びになることが起こりそう。片思いの人から連絡があって会う約束をしてもキャンセルになったり、順調だと思っていた仕事に邪魔が入ったりしそうです。」 とのこと。 今日のスケジュールでその可能性がありそうなのは…