2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ファシリテーター的リーダーの4要素

私が参加しているRaise your Flagというファシリテーション講座では、時折”Tips”と称してファシリテーターとして必要になってくるコツを紹介してくれます。 今までには「zoomの技術的なコツ」「モデレーター(イベントなどでゲストの話を引き出したりまとめ…

『モヤモヤしている女子のための読書案内』(堀越英美)読了

配属先が決まるまでの宙ぶらりんな今の時期。 時間だけは山のようにあるので、図書館に足しげく通って本を借りてきては読んでいます。 最近は「自分が読みたい本」もそうですが、「もし担任をもったら学級文庫に置きたい本」という視点で本を選ぶことが多く…

『これからの男の子たちへ』(太田啓子)読了②~感情の言語化を妨げるのは何か~

本日は、昨日の記事の続きです。(昨日の記事はこちらから↓) bookmarker330.hatenablog.com 太田さんの『これからの男の子たちへ』では、感情の言語化の重要性が指摘されています。 これからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスン 作者…

『これからの男の子たちへ』(太田啓子)読了①~感情を言語化することの重要性~

大学の図書館で、ずっと読みたいと思っていた本を目にしたので借りてきました↓ これからの男の子たちへ: 「男らしさ」から自由になるためのレッスン 作者:太田 啓子 発売日: 2020/08/24 メディア: Kindle版 大学院に入ってから本格的にジェンダーについて学…

小論文は模範解答がないからこそ良いこともある

明日は国公立大学の2次試験の日。 私が大学受験をしたのはもう10年近く前ですが、朝イチで出ても間に合わないので前泊したことを覚えています。今年はコロナウイルスの影響で移動を避ける傾向があるようで、東大の地方からの受験者の割合が減少しているよう…

Raise your Flag⑥(ゴエの挑戦編)

Raise your Flag3期生(C日程)のしーちゃんです。 今日は先週のゴエちゃんの挑戦のリフレクションです。 すでに1人でやる実践は終わっているので、心安らかにゴエちゃんのワークショップを楽しむことができました。 そして、昨日の夜、「ワークショップ後日…

『学び合い』の実践において疑問には思っていたけどブラックボックス化していたものが、少しずつ見えてきた気がする(タイトル長いな…)―全国『学び合い』フォーラム―

連日のように『学び合い』全国フォーラムの振り返りです。 自分の発表の振り返り↓ bookmarker330.hatenablog.com 深山さん・藤田さんの分科会の振り返り↓ bookmarker330.hatenablog.com それだけ自分にとって学びが多かったのでしょう。現場に出る前に参加す…

「一人も見捨てないってどういうこと?」に対する答え―全国『学び合い』フォーラム―

昨日は『学び合い』全国フォーラム2021に参加しました。 午前中は西川研究室の分科会で発表したり、「ミニ西川」として参加者とお話ししたりしました。私の失敗談が想像以上に需要があったようでなによりでした↓ bookmarker330.hatenablog.com 自分の発表が…

『学び合い』でも”しくじり先生”の存在って重要なんだなぁと思った話

『学び合い』全国フォーラム2021が開催されています。 午前中は西川研究室の分科会で後輩のサポート兼発表者として参加しました。 私が話したのは、今年度の非常勤先でのできたてほやほや(?)の失敗談。 発表前は「初心者向けの分科会で失敗談を話すのはど…

教師として道義的責任は負わねばならない(誰かと一緒に)

今日はM1ゼミに参加しました。いつもは10:20開始のはずなのですが、今日に限って8:40からだったのでオンラインで参加できました(時間変更したゼミ長GJ)。でも、時間変更が必要なのは来週だよ。 さてさて。 連携校での出来事から、学校現場における危機管理…

自分の実践が現場の先生に影響を与えていたらしい(うれしい)

先ほどメールを開いたら、昨年度の学校支援プロジェクトでお世話になった高校の先生からメールが届いていました。 私が昨年度実践した授業について、紹介してもよいかという確認の連絡でした。 その先生は今までの自分の実践をもとに考えをまとめていて、い…

ワークショップで道徳の授業をやってみた(本番編)

本日はRaise your Flagでやってみたワークショップの振り返り本番編です。 準備編はこちらから↓ bookmarker330.hatenablog.com 自分のワークショップのリフレクションは時間がかかる… 書きたいことはいっぱいあるけど、そのまま書いてしまうと自分にとっても…

学校現場における危機管理について不安になった話

今日、学校現場における危機管理について考えさせられるような出来事がありました。 4月から中学校で働く予定ですが、学校における教育活動の危機管理はどこまで想定すればいいのだろうと少し不安になりました。 事故が起きてしまってからでは遅いので、事故…

ワークショップで道徳の授業をやってみた(準備編)

Raise your Flagのファシリテーション講座で30分のワークショップを担当しました。 1週間の準備期間で30分のワークショップのファシリテーションをするという経験は今までありませんでした。ワクワク半分、心配半分。 担当者1人につきサポートするコーディネ…

入試の思い出と進路選択に対する今の私のスタンス

今日は朝から夕方まで高校入試の直前模試の試験監督です。 私が試験監督をする会場には、偶然にも私の母校を第一志望とする生徒たちが集まっていました。(一応)市内で一番の進学校を志望しているだけあって、問題を解く際のスピードや粘りはすごいなぁと見て…

Raise your Flag⑤(いそぽんとなおみの挑戦編)

Raise your Flag3期生(C日程)のしーちゃんです。 今週はファシリテーション実践編の第2弾! ちなみに、先週のメルちゃん・はるか・かおるの挑戦編はこちらから↓ bookmarker330.hatenablog.com 今週は、いそぽん・なおみ・私の3人がワークショップのファ…

日々の授業の振り返りを言葉にすることは、後々自分の財産になる

2/20(土)に『学び合い』全国フォーラムオンライン2021が開催されます。 『学び合い』全国フォーラムオンライン2021 | Peatix 私が所属している西川研究室は、午前中に【ミニ西川に聞いてみよう!~『学び合い』って何!?~】というテーマで分科会を担当しま…

結婚ってなんだろうね…?

ゼミの後輩が書いた記事が心にひっかかりました↓ ”結婚”という契約 - 子どもに学ぶ教師の研究室 後輩が書いている通り、西川ゼミには「伴侶と健康で幸せに暮らすこと」が幸せの一つの形であるという共通認識があります。西川先生が折に触れてそうおっしゃる…

メルカリ出品初挑戦!

メルカリを使い始めました。 フリマアプリというと中古品のイメージが強く、今まで積極的に使おうとは思いませんでした。モノにこだわりが強い性格なので、新品を買って”自分のモノ”として使っていく方が好きなのです。 今回はお菓子の型を買うためにメルカ…

「おすすめの本を教えてほしい」という無茶ぶりに受けて立った話

「おすすめの本を教えてほしい」 ↑最近こんな無茶ぶりを私にしてきた人がいます。 人様の本棚が気になりがちで、かばんの中にはたいてい本が1冊入っているほど本も読書も好きな私ですが、人様に本をすすめるのはちょっと躊躇してしまいます。たぶん、こう思…

願いを出して、削っていって、ワークショップを形作っていく

Raise your Flagのファシリテーション講座で実践編が始まりました。 先週担当してくれた3人のワークショップのリフレクションはこちら↓ bookmarker330.hatenablog.com そして、私は今週ワークショップを1つ担当することになりました。 そのため、昨日さっそ…

Raise your Flag(ファシリテーション講座)④

Raise your Flag3期生(C日程)のしーちゃんです。 先週まででインプットDayが終わり、今週からファシリテーション実践編が始まりました! ちなみに、インプットDayの記事はこちらから↓ 《Raise your Flag① オリエンテーション》 bookmarker330.hatenablog.c…

自分は果たして食に関心があるのかないのか…

この頃、初対面の人とご飯に行く機会が少し増えました。 ゼミの同期とかだと、誰かの「ラーメン行こうぜ!」にしれっとついていく、みたいな感じでいいのですが、初対面の相手だとそうもいきません。 まずいつ行くか? 何を食べたいのか? 苦手なものはない…

カオスでワクワクがつまった研究室とは、我が西川純研究室である

毎週金曜日の西川研究室のゼミ。 今週はなんとClubhouseで生中継でした。 教授がClubhouseの存在を知る ↓教授、ゼミ生に招待してもらってClub houseのアカウントを作る ↓今週のゼミがClubhouseで公開される(予定)この一連の流れがたった1日で起こるヘンテコ…

「休日勤務したら手当てが出る」のは公立の部活動には当てはまらない

先日、教員の土日の部活引率に対する交通費の支給に関してFacebookに投稿しました。 そうしたら、いつの間にか「シェア12件」になっていました。文春砲ならぬ”西川純砲”とでも言うべき西川先生のシェアのおかげでもありますが。 シェア数が2桁にいくことなど…

後悔は名前の通り後からやってくる

昨日西川先生に論文を見てもらい、プロトコルの再分析が必要なことが判明しました。 まぁ、いろんな人に論文を見てもらったときに指摘されていたところなので、「ですよね…」という感じではありますが。 ということで、66人分の音声データをもう一度聞き直す…

歯科医院でオフィスホワイトニングをやってみた話

就職前で時間があるので、最近身体のメンテナンスをするようになりました。 ゆるっとダイエットをしたり、毎晩ストレッチをしたりするようなお金をかけずにできることのほかに、ある程度のお金と時間をかけて歯のメンテナンスをしています。歯は一生ものなの…

YouTuberやFirst Takeでパフォーマンスを披露する人ってすごいなと思った話

西川研究室は基本「するも自由、しないも自由」なので縛りはほぼないのですが、「臨床教科教育学会で研究発表する」というのが最低限のノルマとして存在しています。 ただゼミ生1人1人が個別で研究せねばならんというわけではなく、グループで1つの研究でも…