2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもたちの思いに耳を傾けること

昨夜、NHKの「ウワサの保護者会」で長期休校中の子どもたちの声が取り上げられていた。 www.nhk.or.jp 子どもたちの声、と一口に言っても内容はさまざまだった。 ・学校に行けなくてイライラ ・学校が再開して友だちと前みたいに仲良くできるか心配 ・再開後…

上越『学び合い』の会のリフレクション

昨日は、今年度2度目の上越『学び合い』の会をzoomで開催した。 90人近くの申し込みがあったが、実際は50名程度の参加で、ホスト側としては正直少しほっとした。 今回は「アフターコロナの学校について」が主なトークテーマだった。 フリートーク1が始まっ…

職業科と部活は強し

今月分のインタビュー日程が無事終了した。 人事担当者の方が3名、高卒で就職した方が8名。 特に今日は30分おきに4名連続でインタビューしたのでバタバタだった。 個人研究を始めた当初は普通科の卒業生に限定してインタビューする予定だったのだが、ある人…

オンラインで短歌の鑑賞やってみた

オンラインで短歌を鑑賞する模擬授業に参加した。 授業ではzoomとJamboardを使い、以下の流れで進んだ。 ①次の4つの歌から各々好きな歌を選ぶ。 不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心(石川啄木) 思い切り愛されたくて駆けてゆく六月、サン…

「しないこと」と「してあげること」

「優しさ」には大きく分けて2種類あると思う。 1つは、「しない優しさ」。 『論語』にあるところの「己の欲せざるところ人に施すことなかれ(自分がしてほしくないことは人にもしてはならない)」がイメージとしては近い。 もう1つは、「してあげる優しさ」…

「宅配便の人に気を使う人」を見て思ったこと

「宅配便の人に気を使う人」というのをTwitterで発見。 これに共感できる人は100%やさしい人説。 pic.twitter.com/iYTuxiyAML — パントビスコ (@pantovisco) 2020年5月22日 いろいろな反響があるらしい。 「宅配便の人に気を使う人」を見て思い出したのが、…

福岡『学び合い』の会に参加しました!

昨日、福岡の『学び合い』の会にzoomで参加した。 あまり突発的に行動しない私にはめずらしく、開始1時間前くらいに「参加したいです!」と連絡したのだが、快く受け入れてくださった。 前半が自己紹介、後半がチャットに出たトピックについてみんなで話して…

SNSでの誹謗中傷について考えたこと

SNS上の誹謗中傷により、テラスハウスに出演していた方が自ら死を選んだ。 言葉は他者に何かを伝えるためになくてはならないツールの一つだが、それは時に鋭利な凶器になりうる。 「口は禍いの元」 「病は口より入り禍は口より出ず」 「下種の口に戸は立てら…

必要に迫られて覚えた、学校現場で使えそうなExcel関数(初級編)

西川研では年に何度か西川先生が書いた図書の購入希望をまとめる。 ゼミ生や公開ゼミにいらっしゃったお客様は、著者割(2割引き)で本が買えるという特典があるのだ。 昨日のゼミで「年に何度か購入希望の調査をするなら、専用のGoogleフォームを作った方が…

M1さん、西川ゼミにいらっしゃい♪

今日は西川研の新入生歓迎会だった。 今年は4人の新入生を迎えた。みんな『学び合い』に何かしら惹かれるところがあって入ってきた人ばかり。個性的で素敵なM1さんを迎えることができてほっとしている。 私は19時からのバイトのシフトをずらすことに失敗した…

『グラスホッパー』(伊坂幸太郎)読了

伊坂幸太郎さんの『グラスホッパー』 グラスホッパー (角川文庫) 作者:伊坂 幸太郎 発売日: 2012/09/01 メディア: Kindle版 ゼミ生のTwitterを見て伊坂さんの作品がおもしろそうだなと思い、Kindle Unlimitedに『グラスホッパー』があったので読んでみた。 …

Q「普通科の存在意義は?」→A「ない!」

昨日は普通科の存在意義について、もやっとしていた。 bookmarker330.hatenablog.com なので、今日のゼミで早速西川先生に聞いてみた。 私「高校の普通科の存在意義って何ですか?」 間髪入れずに、 西「ない」 快刀西川、過去一の切れ味。 普通科は進学する…

普通科の存在意義ってなんなんだ

高卒で就職した若手社員の方に「高校でやったこと、学んだことで役に立っていることはありますか」と聞いたら、「役に立ったことよりは役に立たなかったことしか出てこない…」とのこと。 "役に立たなかったこと"が気になってしまい、そこを突っ込んで聞いて…

「なぜ高校ではアルバイトが原則禁止なのか?」という問いから考えたこと

インタビューの文字起こしをしていたときのこと。 「高校にどんな教育をしてほしいですか?」という質問に対し、ある食品関係の企業の人事担当者は「お金を稼ぐ大切さ・大変さがわかるような教育をしてほしい」と答えていた。そして、「でも、高校にその余裕…

『学び合い』神奈川の会のリフレクション

念願かなって『学び合い』神奈川の会に参加することができた。 神奈川の会は昨年から参加したいなとは思っていたのだが、お金と時間の関係で参加できていなかったのだ。 杉山さんの講演会は、「学校組織≒教職員集団を変えるには」というテーマ。 講演の冒頭…

食べ物に携わる者は強し

米農家の娘である私にとって、お米は買うものではなく”蔵からとってくるもの”、もしくは”実家から送られてくるもの”である。 農家に休みはない。 作物は生きているし、天気は時々刻々と変化する。 我が家において最も優先されるテレビ番組は「天気予報」だ。…

インタビュー(する側)開始!!

個人研究のインタビューが今日から本格的にスタートした。 今日はある企業の人事担当者の方と40分ほどお話をさせていただいた。 実を言うと、インタビュー前は質問項目を選定するのにかなりてこずっていた。 聞きたいことはいろいろあるが、時間は限られてい…

懸賞は忘れたころにやってくる

↓ついさっき私あてに届いたもの 自分が応募したことすらすっかり忘れていた。 それにしても、このご時世に車で1時間以上かかる博物館のチケット… しかも、一緒に行く相手も思いつかないのにペアチケットだなんて。 笑うしかないな、これは。

『失敗図鑑』(大野正人)読了

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! 作者:大野 正人 発売日: 2018/04/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindleさんを手に入れてからというもの、Kindle unlimited(3か月無料)を使い倒そうと、最近はおもしろそうな本を探してはダウンロードして読むとい…

(勝手に)禁酒宣言

いろいろあって進路の再考を迫られた。 怒涛の嵐が通り過ぎて、今は一応静かになっている。 やらなければならないこともはっきりした。 それでも時折、というか毎日のように心にはさざ波が立つ。 私は弱い。 その弱さが最近はお酒の飲み方に顕著に表れている…

休校中に学校から配られた”時間割”から考えたこと

今日の午前中にTwitterを眺めていたら、休校期間中にある小学校から家庭に配布されたという”時間割”がタイムラインを(いろいろな意味で)にぎわせていた。 Twitterにアップされた時間割の画像しか見ていないので、その時間割がどういう経緯・意図で作られ、…

『喝采』(原田マハ)読了

原田マハさんは私の大好きな作家さんの一人。 マハさんが書く美術館を舞台にした小説やゴッホやモネ、ピカソなどの画家をモデルにしたお話にハマり、本屋さんで新刊を見つけるとつい手に取ってしまうほど。 マハさんの作品で最近読んだのが『喝采』という小…

手を放してゆくこと

今日の午後は自習室のホストをしている裏側で、ゼミの動画をYouTubeにアップする方法をマニュアル化していた。 昨日のM1ゼミの映像をZoomのクラウドからダウンロードし、YouTubeにアップする過程をひとつひとつスクショして、文章とともにマニュアルにまとめ…

今年のM1"も"優秀なり

今日はゼミの日だったのだが、M2ゼミが授業と重なってしまったため、M1ゼミに参加した。 M1さんはまだ正式に研究室に所属が決まったわけではないのだが、先週あたりからM1ゼミもスタートしている。 今年は確信犯的に西川研を選ぶ人がほとんどなせいか、まだ…

附属福岡小の「ZOOMで朝の会」を見学して

今朝、福岡教育大学附属福岡小学校の「ZOOMで朝の会」を見学した。 4年生の朝の会に参加させていただいた。 Zoomを使った朝の会の先行事例があるのは知っていたが、実際に見学するのはこれが初めてだったのでどんな感じなんだろうとワクワクしていた。 8:20…

「何をするか」以上に「誰とするか」

コロナウイルスが蔓延し出してからというもの、「一人暮らしじゃなくてよかったなぁ」とつくづく思う。 家族とはいえ、自分以外の人間と一緒に暮らすとなると、いろいろと気を配らなければならないことが出てくる。 ・何時に起きて何時に寝るか ・食事はどう…

そういえば”端午の節句”だったわ

今日は5月5日。端午の節句である。 祝日の名称としては「こどもの日」だが、端午の節句は男の子の成長を祝う日とされている。 我が家は二人姉妹なので、どうしても3月3日のひな祭りに比べれば、端午の節句の印象は薄い。 こいのぼりはなし。 かしわ餅もなし…

twitterをbot化した話

数日前からtwitterのアカウントでbotの運用をしている。ひっそりと。 ゼミで情報共有しようかなとも思ったのだが、大きな企画が突如降ってわいたので伝えずじまい。だから、おそらくゼミ生でも気づいていないんじゃないかと思う。 せっかくだからここに書い…

城北だいこん会のリフレクション

昨日、城北だいこん会(zoom会)に参加した。 ブレイクアウトセッションを活用して4人1グループでワールドカフェ形式のフリートーク→オンラインで『学び合い』体験授業→全体でフリートーク、の3部構成。 今回参加した目的は、現場で「休校中オンラインで何か…

白川郷学園のオンライン授業を参観して

昨日の午前中、白川郷学園のオンライン授業を参観する機会があった。 白川郷学園→http://school.shirakawa-go.org/ 小学校3年生を対象とした「風やゴムで動かそう」という理科の授業だった。 zoomを用いて、学校にいる先生と各家庭の子どもたちをつなげて授…