2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「そんなことないよ」待ちの愚痴

私は定期的に「私なんか…」とぐちぐち考え込んでしまうことがある。 また、ちょっとしたことでも、ぺしゃっと潰れがちである。対外的にはそ知らぬ顔をしていても。 たいていは心の中でもやもやと何かが渦巻いているのだが、その段階ではもやもやの原因はわか…

西川先生の子育ての話が好きな件について

私はときどき、学年ゼミで西川先生に家庭や子育ての質問をする。 昨日も、前々から聞いてみたいなと思っていたことをぶつけてみた。 「西川先生はサンタさんになったことはありますか?」 西川先生がお子さんの様子をビデオに撮ったり、運動会などの学校行事…

「自分でやる」と「人に任せる」のバランス

本日は、入試のためイレギュラーな学年ゼミ。 同期の一人がこんな質問をしていた。 「やらなければならないこと・やりたいこと・くだらないこと」の3つに分けられるが、自分は やらなければならないこと=気が進まない やりたいこと=すぐやりたい くだらな…

もう還暦?まだ還暦!

昨日は私の母の誕生日だった。 十干十二支が一周回る還暦。 「今年何歳だっけ?」と親の年齢すら忘れてしまう私にとって、母親の年齢と西暦の末尾の数字が同じであることは非常に役立っている(2020年にちょうど60歳!) 私は昨日朝8時すぎから夜の9時くらいま…

食べ放題のお店に行くと元を取りたくなる現象について

今日は、今年で修了される同期の現職さんのための送別会で、食べ放題のお店に行ってきた。 なかなかM1全体で集まる機会は少ないので、久しぶりに他ゼミの同期と話すことができて楽しかった。 さてさて。 食べ放題のお店に付き物なのが、 「元を取りたくなる…

おでんの具といえば?

西川研究室では、月に1回外部からのお客さまに対して研究室を開放している。『学び合い』の授業見学や西川先生との懇談が研究室開放の主な内容である。 そして、研究室開放の日の夕方には、西川先生とお客さま、そしてゼミ生の懇親会がある。大学院だけにい…

育休が取りやすくなりますように

小泉進次郎環境相が育児休暇を取得すると発表したそうだ。同じゼミ生のFacebookの投稿で知った。 日本の現職の男性閣僚が育児休暇を取得するのは初めてだという。 日本では出産後に1年間育児休暇を取ることが、男女共に認められている。しかし、女性の育休取…

あ、それ質問してもいいのね

本日の学年ゼミの前に西川先生がおっしゃったこと。 「個人研究について質問してもいいんだよ」 →まったく何も考えずに「せんせー、教えてー」と来た場合は、『学び合い』のセオリーで突き放す。しかし、自分でしっかりと考えた上で聞いてきたなら話は別であ…

「こうありたい」という存在

講師時代に出会った人で、「こうなりたいなぁ」と思う存在が二人いる。どちらも女性の先生だ。 一人は、同期で同じ国語科の先生。 同期とはいえ、公立高校での経験も長いベテラン。実は同じ大学の出身だったということもあり、仲良くさせていただいた。 この…

女性が、男性が、ではなく「みんなが」働きやすい世の中にしていきたい

聖マリアンナ医科大が、医学部入試で女性や浪人生を一律に差別していたとする第三者委員会の調査報告書を公表した。 https://www.google.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5e23a223c5b674e44b9939a4/ 調査によると、性別や現役生・浪人生…

1年後の自分のロールモデル

本日は学修成果発表会だった。M2の先輩方の晴れ舞台だ。 大学院2年間の学びを15分間のプレゼンにまとめ、発表する。大学院でこれまで何をしてきたのかが如実に出る。 私が所属する西川研究室は共同論文が多いため、よく似た発表が続くこともあった。しかし、…

言葉の一人歩き

本日は一週間ぶりに連携校へ。 今日のミッションは「進路指導部の先生とお話しすること」 研究テーマがキャリア教育なので、研究に協力していただく(ことになるかもしれない)学校の現状や課題を知ることは必須である。 今日お話しさせていただいた先生は、進…

弱者が生きづらい世の中だなぁ

センター試験というと、毎年痴漢被害のニュースが後を絶たない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000003-binsiderl-soci センター試験には遅刻できないので、泣き寝入りせざるを得ないからである。 私の地元は田舎すぎて最寄駅が全く大学の"…

最後の(?)センター試験ですね

今日明日はセンター試験。 大学が入構禁止になるので、今週末はおうちで大人しくしている。 センター試験と言えば、もう受験してから8年も経っているのだなぁと思う。国語の小説で玉虫を踏みつぶす女の子が出てきたり、英語の試験後に答え合わせをする不届き…

みんながみんな、できなくてもいい

私は運転が苦手である。 関東から地元に戻ってきて、「車で家から大学までたどりつけるかどうか」というのが何よりも心配だった。大学までは片道20分くらいで、たいして複雑でもない道なのだが、入学前に5回も行く練習をしたくらいである。 また、バイパスに…

『学び合い』の公開授業の参観に行ってきた!

今日は『学び合い』の公開授業に行ってきた。 昨年から学校全体で『学び合い』に取り組んでいる学校で、今年度3回飛び込み授業をさせていただいた。(以前ブログにも書いたが、そのうちの1回は私が授業をした) 今回は、国語・数学・英語・化学の『学び合い』…

夫と妻の普通の時間の過ごし方?

今日のM1ゼミで、西川先生に「夫婦の在り方」について質問してみた。というのも、西川先生が先日Facebookで家族との楽しみ方について言及していたからだ。 https://www.facebook.com/100001711434979/posts/2731314843602203/?d=n この投稿を見て、少し前に…

新たに命を吹き込まれたお雛様がアツい!

Twitterは基本、タイムラインを眺める専門なのだが、ときどきおもしろそうな投稿があるのでついつい見てしまう。 昨日見つけた「福よせ雛」もその一つ。 https://www.shakaibunka.jp 「福よせ雛プロジェクト」は、住生活の変化により、傷みや汚れもないのに…

創造力、無限大∞高校生ビジネスプラン・グランプリ

昨日のニュースで、第7回高校生ビジネスプラン・グランプリが開催されたことを知った。Facebookページを見てみると、今年は4000件近いエントリーの中から大阪府立三国丘高校のチームがグランプリに輝いたそうだ。 https://www.facebook.com/grandprix.jfc/ …

課題の締め切りについて考えたこと

昨日、名城大学の准教授が学生に刺された、というショッキングなニュースを目にした。 https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/amp/k10012242081000.html レポートの提出が期限に間に合わず、謝罪をしに行ったら、准教授から「単…

久しぶりの塞の神

今日は鏡開きだったので、朝ごはんはお汁粉だった。我が家では餅をついて本当に鏡餅を作るのだが、その鏡餅を下ろしてきてお汁粉の中に入れる。しかしながら、正月三が日の間ずっとお線香を焚いていたお仏壇にいらっしゃる鏡餅さんは、お線香の香りを吸収し…

神社"は"恋人(?)

わが恋人は寺社仏閣をこよなく愛する人である。どれくらい愛しているかというと、賃貸にもかかわらず、自分の部屋に神棚をお迎えするくらいである、と言えばわかっていただけるだろうか。 「神棚がほしい」とは以前から言っていたが、先日「神棚を注文した」…

学校連携プロジェクトのまとめ

今、9月からの約4ヶ月に及ぶ学校連携プロジェクトの成果をまとめる文章を作っている。A4で6枚。論文ではないが、学術的な所作が求められるため四苦八苦している。 終わってみればあっという間だったな、というのが第一の感想だ。始まる前は「『学び合い』に…

人生初の”大富豪”

昨日のM1ゼミの後、普段全体ゼミをする部屋で動画の編集をしていた。その時、部屋にあるホワイトボードに少し前から書いてあった数字や文字の羅列が、「大富豪のルール」であることが判明した。 その時、私が 「大富豪したことない」 と言ったら、動画編集を…

二兎を追うものは一兎も得ず

研究に行き詰まった私は、西川先生に質問をしてみた。 ①やってみたい研究テーマが2つあるが、どうすればよいか? →1つに絞りなさい。二兎を追うものは一兎も得ず。 ②先行研究の沼にはまっているが、どうすればよいか? →先行研究を調べすぎるとつまらない研…

研究の沼に突入

昨日の臨床教科教育学会て刺激を受け、「よし、研究を本格的に始めよう!」と決意した私。 さっそく手詰まり感満載である。 ・芋づる式に先行研究が出てくる ・どこから手をつければいいのかわからなくなる ・このテーマは研究する意味があるのか?、と思い…

臨床教科教育学会に参加してきました!

今日は、信州大学で行われた臨床教科教育学会に参加してきました。私にとって初めての学会です。 私はグループでの研究発表の一員だったので、個人での発表はしませんでした。 上越教育大学教職大学院のメンバーの発表が多数を占めたので、信州大でしたがな…

小さな親孝行

妹がそろっとUターンするというので、昨日の夜、家族でお寿司屋さんに行ってきた。久しぶりの家族での外食。 そもそも我が家は、何かお祝い事でもない限り外食には行かないので、お外でご飯というとちょっと特別感がある。 話は少し遡るが、母と一緒に年末の…

妹からの"お年玉"

今年のお正月は久しぶりに家族全員が実家に集った。 そして、なんと妹から父・母・私にお年玉が! この歳になってお年玉をもらえるなんて思ってなかったので、素直にうれしかった。(姉としてどうなの?、という気がしないでもないが笑) 妹の話は以前このブロ…

ドラえもんの秘密道具が実現する⁈

正月三が日は手持ちぶさただ。なにせ、晴れた試しがない。外に出ようにも初売りなんかは人が多いし、結局家に籠ることになる。 県民性としてテレビが大好きだと言うのもうなずける。それくらい娯楽がないのだ。 そんな感じで、こたつでぬくぬくしつつテレビ…