2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
新年度はワクワク半分、不安半分。 一方で、本格的に新年度準備を始めるには不確定要素も多く、ひたすら旧クラスから新クラスへの並べ替えをやっていた。 新しく入ってこられる先生方や同じ学年部の先生方と仲良くやっていけるといいなぁ…
同じ学年部だった同僚の先生方とお昼を食べに行きました。 校内での歓迎会・送別会等はありましたが、コロナウイルスの影響もあり、職場の人と外にご飯を食べに行くのはこれが初めてでした。 職場ではなかなかできない悩み相談なども、外でご飯を食べながら…
茨城県が、新採用の教員の負担を軽減するための通知を出したという話を目にしました。 茨城県では、段階的に小中学校ともに新規採用教員が学級担任を担わない、また、専門性・経験を問わず部活動正顧問に充てないと言う方向性について通知が出された。その為…
明日の教室大移動に向けて、今日の午後はみんなで手分けして机と椅子の数をそろえる作業をしました。 クラス数が増えたり、教室の配置が変わったりするため、どこからいくつ机と椅子を持ってくるのか確認しながら進めました。 生徒がおらず、掲示物がはがさ…
一足先にと誕生日プレゼントをもらいました。 包みからしてお酒だろうなと思っていたところ、開けたら1本のワインとワインオープナーが。 さらに包みを開いてみるとびっくり。 なんとも個性的な瓶が出てきました。 ワインと一緒に入っていたしおりを読むと、…
屋根が吹っ飛びそうな強い風が吹いているため、家にこもって「シェフは名探偵」を一気見していました。 www.tv-tokyo.co.jp 私の推しの一人である西島秀俊さんがビストロ"パ・マル"のシェフを演じています。 どこかで見たことあるストーリーだなと思っていた…
初対面の相手に「とっつきにくい」だの「近寄りがたい」だのなんだのかんだのと残念な印象を与えてしまいがちな私ですが、実はそれと同時に「非常に涙もろい」という性質も持ち合わせております。 どれくらい涙もろいかというと、全く自分と関わりのない3年…
本日が終業式でした。 終業式後の学活では、いろいろなクラスをふらっと見て回りました。 そうしたら、ある先生から「今のうちに見ておけ〜。次からは自分が渡す番だからな〜。わっはっは」と声をかけられました。 その通りだなぁ、と思いつつ、こうして声を…
先日、今年度最後の中1の授業があったので、授業アンケートを実施しました。 アンケートの項目は、 ・印象に残っている作品とその理由 ・授業を通して学んだこと、楽しかったこと、うれしかったことなど ・来年度に向けた授業の改善点 の3本立て。 授業の直…
コロナ禍では中学生の恋愛事情にも変化があるようです。 たこやき食べにきた中学生に"今ドキの恋愛事情"について聞いたら「まずマスクで顔が見えない」「給食がチャンス」「席が離れていてもおかわりを利用して移動したら気になる子の顔をコッソリ見れます」…
この3連休中に読んだ『吾輩も猫である』。 吾輩も猫である (新潮文庫) 作者:次郎, 赤川,素子, 新井,衣良, 石田,浩, 荻原,陸, 恩田,マハ, 原田,由佳, 村山,マリコ, 山内 新潮社 Amazon タイトルからわかるように、夏目漱石の『吾輩は猫である』のオマージュで…
新潟県立自然科学館で開催されている「Mozuアートワーク-ちいさなひみつのせかい-」に行ってきました。 Mozuさんは、コマ撮りアニメ、ミニチュア、トリックラクガキ(錯覚アート)という3つの分野で活躍するマルチアーティスト。 この特別展で最も驚いたのが、…
今日の19時以降は一気に大学院に戻ったと錯覚するような時間だったなぁ。 3月は別れの季節なので寂しい気持ちはもちろんある。 ただ、「全国各地に散ってはいるけど、困ったときに頼ったり、うれしいことがあったら一緒に喜んだりできる仲間がいる」という安…
3度目の学級編成会議にして、クラス編成案が完成。 あとは、担任が決まってから微調整すればいいね、という段階に来ました。 一緒に編成作業をしていた先生曰く、今回はそこまでもめなかったそう。 いつもは「この子とこの子は仲が悪いから離す」とか「この2…
今日は午後から年休を取りました。 先輩の先生に「今日午後からお休みだけど、どうしたの〜?」と聞かれたので「花粉症がひどいので耳鼻科に行くんですよ〜」と答えました。 たしかに耳鼻科に行くのは本当なのですが、もともとお休みを申請したときは「なん…
先輩の先生に「司書教諭の資格があるのとないのとではどう変わってくるんですか?」と聞いてみました。 国語科の教員としてよく聞かれる質問の一つに「司書教諭の資格持ってる?」というのがあります。 年度当初に教頭先生から聞かれて「持ってません」と答…
14歳からホームレス支援に取り組む川口加奈さんの記事を読みました。 www.msn.com 川口さんは、14歳でホームレス問題に取り組みはじめてから、 ・路上生活者の就労支援を兼ねたシェアサイクルサービス「HUBchari(ハブチャリ)」 ・原則2週間まで無料で泊ま…
今日の午後は学年部で次年度の学級編成をしました。 生徒情報が記載された用紙を短冊状に切り、成績順に並び替えて割り振ったものを見て、状況に応じて入れ替えながらクラス編成をしていきます。 クラス編成の何が大変って、配慮すべきことがたくさんあるこ…
知り合いの方がクラウドファンディングのプロジェクトについてFacebookでシェアしていたので、そのプロジェクトを支援してみました。 camp-fire.jp その知り合いの方は同じ県内で、地域おこし協力隊として県立高校の教育に関わっています。 探究学習の授業支…
本屋さんで棚にお行儀よく並んでいる本を眺めていたら、ちょうど今朝ツイッターで目にした本が置いてあり、思わず手に取ってしまいました。 答えのない道徳の問題 どう解く? 作者:やまざき ひろし ポプラ社 Amazon 『答えのない道徳の問題 どう解く?』とい…
担任の先生が、自分のクラスでの出来事を職員室でうれしそうに話す顔がとても好きです。 こんないい変化があった、こんなことがあってみんなで笑った、こんなことをしてくれた生徒がいた… 担任するクラスの生徒の様子をいきいきと話す姿を目にすると、いいな…
『生徒に一生涯の幸せを与える学級経営』の読書会に参加しました。 オンラインで人と話したのは久しぶりでした。同じ目的の人と語り合うのは楽しいものですね。 おなじく参加していた大学院の同期も、読書会の感想を書いていました↓ nbnl-takashi.hatenablog…
今日は運気のよい日だったので、早めに仕事を切り上げてユニクロへ。 「春服見ようかな〜」と軽い気持ちで行ったのですが、思いのほかワクワクするアイテムに出会えました。 一気に5点も大人買いするの楽しい♪ さてさて、購入した中でもときめいたのがこちら…
2学期の途中くらいから、階段の踊り場の掲示板に貼る掲示物を作ることが増えました。 先輩の先生から教えてもらったのは、行事などの写真を印刷して切り取り、模造紙に貼り付けてちょこっとコメントを書くというもの。 しかしながら、「印刷→切る→貼る→コメ…
卒業式の代休のため本日はお休み。 平日に休んでいる感覚はあまりなかったのですが、母と妹から「晩御飯の時間にお姉ちゃんがいると今日が日曜日みたいな感じがするね」と言われました。たしかに… さて、最近は学級経営の本をひたすら読んでいます。 西川先…
昨日、無事に卒業式が終わりました。 週末は悪天候が予想されたのですが、風が強かったことを除けば朝からいい天気でした。 卒業式の前日には在校生が卒業式準備をします。 私が所属する1学年は学校中の掃除をしました。私はトイレ掃除の担当をすることに。 …
食べるものを作る人はかっこいいなぁと思います。 3年7組食物調理科 作者:須藤 靖貴 講談社 Amazon 須藤靖貴さんの『3年7組食物調理科』は、通称「ショクチョウ」と呼ばれる家庭科の専門課程で学ぶ主人公の恵志とその仲間たちのお話。 ショクチョウでは卒業…
先輩の先生と話していて「不安なときは先が見通せないときだから、そういうときこそ出来うる限りの準備をすればよい」ということに気づきました。 今さらか!、と自分でもツッコみたくなるのですが、人と話すことで腑に落ちることもあるものてすね。 その先…
体調が悪い。すこぶる悪い。 退勤するころには肩のあたりがずんねりと重く、口の中には口内炎が2つもあり(舌の付け根にあるやつが厄介)、吹き出物ができてはつぶれ… こうなっている原因は8割方わかっている。 来年度に担任を持つことが不安なのだ。 30人近く…
芯の強い凛とした表情の女性のポートレートが印象的でした。 ルース・ベイダー・ギンズバーグ (信念は社会を変えた!3) あすなろ書房 Amazon ルース・ベイダー・ギンズバーグ。 彼女は女性弁護士が全米にまだ3%しか存在しない時代に法曹界を志し、弁護士にな…