2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

林 真未『困ったらここへおいでよ。日常生活支援サポートハウスの奇跡』読了

先日の『学び合い』の会でご一緒した林さんから、本をいただいた。 『困ったらここへおいでよ。日常生活支援サポートハウスの奇跡』 林さんが4年の歳月をかけて書き上げたルポである。 林さんは教師をしながら、人生における中心的な活動として家族支援をさ…

『学び合い』の会に参加してみた

2週連続の東京。諭吉どころか英世も羽が生えて飛んでいく今日この頃。 本日は人生初の『学び合い』の会に参加してきた。今回の東京の旅のメインである。 練馬で行われた「城北だいこん会」。参加者5人というアットホームな雰囲気で、4時間フリートークの形で…

虹を見て、特別支援教育について考える

最近よく虹を見る。 少し前に車を運転してたら目の前に二重になった虹が出ていたし、今日は雨が上がった後くっきりとした虹が見えた。 「虹が何色か」というのは国によって違うそうだ。 日本では「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の七色だが、アメリカは「red…

プロトコル分析でうれしかったこと

最近、支援校で取らせてもらった生徒の授業中の会話データを文字起こししている。 発言をカテゴリーに分けて、ひたすら文章化していく単調といえば単調な作業なのだが、今日うれしいことがあった。 一番最近やった授業の分析をしていたら、「あと何人だ?」…

N高のプレゼンイベント、NED!

最近、広域通信制高校に興味を持っている。 広域通信制の中でも勢いのあるN高が、本日NEDと題したプレゼンテーションイベントを世界中に配信したので、YouTubeで見てみた。 プレゼンテーション自体は最初の方しか見られなかったのだが、スライドがシンプルで…

黎明学舎とTeach For Japanに出会う、の巻

今日は少し遠出をして、新潟の方まで行ってきた。お目当てはこちら↓ 黎明学舎のことはTwitterを通して知っていたのだが、"公営塾"というワードに惹かれて今回参加してみた。 最初、黎明学舎の及川さんとTeach For Japanの池田さんがそれぞれ自分たちの活動を…

どうしようもない文化的格差

昨日今日と東京に遊びに来ている。 東京は3年間働いた場所でもあるので、なんとなく「帰ってきた」感がある。3年前、「土のない場所では生活できないだろう」なんて思っていた自分が嘘のよう。 かねてから行きたいと思っていた"BOOK AND BED TOKYO"に泊まる…

『学び合い』5回目:"最後の一人"は難しい

昨日で、支援校での『学び合い』の授業はひと段落。 同期の現職さんに課題を見てもらったり、プロトコル分析(の真似事)を通して生徒の会話を聞いたりしながら準備を進めたせいか、前回のような大失敗にはならず、わりと上手くいった方だった。 ただし、あと…

家庭教師をはじめて

今月から家庭教師を始めた。 受け持つ子に合った指導や進め方ができるという点では、現状可能な個別最適化の一つの道ではあるかな、と思う。限定的だし、私の説明が常にその子にフィットしてるかは甚だ疑問ではあるけど。 理屈や仕組みが理解できないと先に…

『学び合い』4回目:失敗したけど見えたもの

支援校での『学び合い』の授業は本日で4回目。 端的にいうとなかなかの失敗。ただし、得たものもあった。 失敗その1→開始20分で全員が終えてしまうような課題を作って提示してしまった。今日の課題は、人と関わるという枠を取っ払ったので、生徒たちがどれく…

関わることを強制していないかい

明日の授業に向けて、課題の見直しをした。 形式にこだわっていたなぁ、と反省。「○○について説明して、クラスメイト3人にサインをもらう」というのが定番ではあるのだが、そもそも「この課題は説明するに値するのか、説明する必然性がある課題なのか」とい…

『学び合い』3回目:目標・学習・評価の一致

支援校での『学び合い』の授業3回目。 今日は1つ大きな失敗をしてしまった。 語りと目標と課題が一致していなかったのだ。 最初の語りでは、主に ①AIが台頭する今後の社会でなくなる仕事、なくならない仕事 ②課題達成のレベル(とりあえず終わらせることで満…

サーブの魔女(笑)

明日は院生主催のバレーボール大会。 わが研究室のM1と主に7研のM2がそれぞれチームとして出場するので、今日一緒に練習した。 今までM1vsM2で、月1ペースでバドミントンやボウリングをしてきたのだが、M2が強すぎて勝てた試しがなかった。M2は一人一人のポ…

私の野望

本来は金曜の午後にM1のゼミが入るのだが、昨日は大学院の授業の1つである「全体リフレクション」なるものが入っていたため、ゼミが午後から午前に移動になった。 そのゼミで西川先生から、 「もう西川研に入って半年経つんだから、何か野望を持て」というお…