2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「変わったね」と「変わらないね」

先日、と言っても1週間以上前だけど、夜の23時過ぎに大学時代にバイト先(学習塾)で一緒だった人からLINEがきた。 時間が時間だったので「酔って間違えて連絡してきたのかな」と思ってスルーしていたのだが、「○○(バイト先の名前)zoom飲み」というグルー…

みん職フォーラムの「N高生によるトークセッション」に参加して

先週の土曜日に、みんなのオンライン職員室(みん職)の「withコロナ時代の教育フォーラム」があった。 私は、16時からの「N高1~4期生の方々によるトークセッション」に参加。 今後広域通信制を選択する子どもたちがどんどん増えていくと思うので、「実際のと…

模試を受ける小学1年生を見て思ったこと

今日の午前中は全国統一小学生テストの監督業務をした。 私は小1と小3の子たちの担当だった。普段バイト先の学習塾では中学生を見ているので、小学校低学年の子は未知の領域。 基本的には事前に配られたマニュアルを読み上げるのだが、なんと解答の練習をす…

末永くお幸せに(+自分のこと)

今日は高校の友人の結婚式。 もともと式に参加する予定だったのだが、コロナウイルスの影響で親族のみの式に変更するとのこと。 きっと素敵な式だったんだろうなぁと思う。 去年の夏、久しぶりに一緒にご飯に行ったとき、「今度結婚するよー」という話は聞い…

"マスク売りの女"が感じる新規参入の難しさ

ここ数ヶ月、私は大学院生であると同時に(マッチ売りの少女ならぬ)"マスク売りの女"と化していた。 今までに売ったマスクの数は400枚を超える。 コロナウイルスの影響で不織布の使い捨てマスクが品薄になるのではないか ↓ そうだ、自分用に布マスクを作ろう…

上教大の現職さんはすごい!

昨日のゼミの後、同じコースの現職の先生方にメールで質問をしてみた。 「子どもたちに身につけさせたいコミュニケーション能力は、具体的に何ができることだと思いますか?」 こんなふわっとした質問だったにもかかわらず、多くの方が今日の朝までに返信を…

「アイスと言えばハーゲンダッツ」の真相

物心ついたときから「アイスと言えばハーゲンダッツ」だった。 こんな話をすると「おうちはさぞお金持ちで…」なんて雰囲気になるのだが、そうではない。 我が家では「ひと夏に市販のアイスを食べられるのは多くても2回」だったからである。 2日に1度とか週1…

教員の経験・想定なんてきっとたかが知れている。でも…

高校卒業後すぐに就職した方にインタビューして知ったのは、経済的な理由で就職せざるを得ない人が一定数いるということだ。 ちょっと考えればわかるはずのことなんだろうけど、私は今まで気づかなかった。 おそらく、私のまわりには進学する人しかいなかっ…

東京一極集中から地方分散型の社会へ

コロナウイルスによって私たちの生活は一変した。 しかし、それは一方で「現在の生活・社会・仕組みの異常なところ」に目を向けるきっかけにもなった。 www.msn.com 広井さんはこの記事の中で、東京一極集中の状態に警鐘を鳴らしている。 広井さんの研究グル…

ブログを始めたきっかけ

早いものでこのブログを始めて1年が経った。 当の本人である私は意識しておらず、さっき「ブログを開設して1年が経ちました!おめでとうございます!」みたいなメールが届いていたのを見て初めて気づいたのだけれど。 これで277記事目らしい。中途半端だなぁ…

"半分こ"するとうれしい♪

私は新商品や期間限定に目がない。 特にコンビニのお菓子やスイーツはお手頃なので、都内にいたときはときどき最寄り駅のコンビニに寄って新商品をチェックしていた。 地元に戻ってきてからは車社会なので、コンビニは「行き帰りにふらっと立ち寄る場所」か…

新潟の観光と私の壮大な夢

昨日の夜バイトから帰ったら、久しぶりに疲労感に襲われた。 今週の平日は毎日個人研究のインタビューが入っていた。実は今日もこの後あるのだけれど。 回数を重ねるごとに慣れてきたとはいえ、初対面の人と話すのはいつも緊張する。しかも勤務時間を割いて…

「まわりからの影響」を逆手にとるには…

中2の夏ごろから担当しはじめた子の家庭教師を今年も持ち上がりでしている。 中2のときは「自分の将来とか、どこの高校行きたいとか考えてる?」と聞いてみても、 「うーん…」という返事しか返ってこなかった。 それでも高校には行きたいらしい。 「なんで?…

連携プロジェクトの思わぬ感想

今日お話しさせていただいた方が、偶然、昨年私の所属する研究室が連携プロジェクト(3ヶ月ほどの長めの教育実習のようなもの)でお世話になった学校の卒業生だった。 「おそらく院生が秋ごろ学校に来てたと思うんですけど、覚えてますか?」と話を振ってみ…

その論文で何を言いたいのか

今日インタビュー先の方と名刺を交換したとき、20枚以上あったはずの名刺が残り2、3枚になっていることに気づいた。 今日ので通算8社、25名の方の話を聞くことができた。「どこも協力してくれないかもしれない(泣)」と弱気になっていたのが嘘のよう。 名刺…

いつになったら先輩に"なれる"のか

昨日友達と電話で話していて、彼女の職場の話になった。 彼女はその職場で働いて2年目なのだが、今年同じ部署に新入社員が配属されたらしい。そしたら、まわりの人から「先輩だね!」と言われるようになったとか。 彼女自身はまだ勤めて2年目だし、たいした…

歯科矯正してよかったこと

大学1年生の時に歯科矯正を始めた。 ちょうど6月くらいだった気がする。 矯正のおかげで今は気にならなくなったが、以前は鏡を見たり写真を撮ったりするたびに内心ため息をついていた。 笑うと歯が見えてしまうため、なるべく歯が見えないように笑おうとする…

笑うことと他者の存在

昨日家に帰ったら、家族にあてた妹からの手紙が届いていた。 職場で悪戦苦闘している様子がいつものようにユーモアを交えつつ書かれていたのだが、今回のハイライトは追伸のほう。 そこには、 「それではお聞きください。サザンオールスターズ「TSUNAMI」の…

体のやわらかさと心のやわらかさ

休校明けの小学校で子どもたちに体を動かしてもらったら、以前よりも柔軟性がなくなっていたというニュースを耳にした。 「体を動かさないとやっぱり柔軟性なくなるんだなぁ」なんて思い、「自分はどうだろう?」と前屈してみたら、なんと指が床に届かない‼ …

『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口幸治)読了

『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口幸治著) ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 作者:宮口 幸治 発売日: 2019/07/12 メディア: 新書 本屋の特集コーナーで平積みにされているのを見かけてからというもの、ずっと読みたいと思っていた。 褒めるこ…

『ハローキティの"ニーチェ" 強く生きるために大切なこと』読了

図書館のなかをふらっと見て回っていたら、目に入ってきた。 『ハローキティの"ニーチェ"』 ハローキティのニーチェ 強く生きるために大切なこと (朝日文庫) 発売日: 2014/08/07 メディア: 文庫 もうタイトルの時点でおもしろい。ワクワクしてしまう。ハロー…

コミュニケーション能力と『学び合い』

今日も今日とてインタビュー。 本日は従業員の方3名と人事の方1名で計2時間。 座りっぱなし、聞きっぱなしなのは大変だけれど、一人ひとりが語るストーリーはどれもおもしろく、インタビュー自体は楽しい。 この研究を始めなければ出会うことなどなかったで…

最近の現実逃避方法

おうちで過ごす時間が多くなってから、スマホでマンガを読むようになった。 「ピッコマ」というサイトにお世話になっている。 piccoma.com ピッコマのいいところは、「待てば無料」システムで毎日ちょっとずつお話を読み進めていくことができるところ。ステ…

「役に立つ」って難しいな

「高校で学んだこと、経験したことの中で、働いてから役に立ったことはありますか?」 ↑個人研究のインタビュー項目のひとつである。 ふと「役に立つ」ってどういうことを言うのだろう、と疑問に思った。 コトバンクでは、「使って効果がある。有用である。…

iPhoneSE(第2世代)が来た‼︎!

ここのところ、「iPhoneストレージがいっぱいです!」という我が老iPhone6sからのメッセージが常に表示されるようになり、「いい加減買い替えなきゃなぁ」と思っていた。 機種はもう決めていた。つい最近発売されたばかりのiPhoneSE(第2世代)。 機種変更の時…

久しぶりのゼミ室、久しぶりのみんな

対面での授業と学年ゼミがあったので、久しぶりに大学に行った。 6月からはゼミ室にも入れるようになったのだが、大学に行かないとできないことはほとんどないとわかってしまったので、基本おうちでいろいろやっていた。 ゼミ生とはzoomで顔を合わせていたの…

ドキドキの初授業

今日はオンライン寺子屋の初授業だった。 オンライン寺子屋とは、千葉県の中学校の先生が全国の教員に呼びかけて立ち上げた、オンラインで個別授業をするボランティアである。 「すべての子どもに、多様な選択肢を」というビジョンのもと活動している。 site…

NHK知恵の泉「伊藤博文の青春”耳学問”のススメ」を見て

我らが西川研究室がNHKに登場! 昨日の22時からの「伊藤博文の青春”耳学問”のススメ」の中で、ゼミの様子が取り上げられたのだ。互いにディスカッションし、学び合っていたという点で、伊藤博文がいた松下村塾と西川ゼミの様子はよく似ているのだそう。 (ち…

『服を着るならこんなふうにfor ladies‘』(縞野やえ・MB)読了

服を着るならこんなふうに for ladies′ (単行本コミックス) 作者:縞野やえ 発売日: 2020/05/25 メディア: コミック 『服を着るならこんなふうに』のレディース版が出たので、さっそく購入して読んでみた。 ドレス:カジュアルの割合は7:3、モノトーンが大事…

書類は自分で書くの?!

西川研究室では、書類の類は(よほどのことがない限り)ゼミ生自身が書くことになっている。推薦状のような本来なら先生が書く書類も含め、ほとんどすべて。 昨年、私も教採関係で推薦状が必要になり、西川先生にお願いのメールを送ったら、「自分で書いてね…