2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

大会引率後に結果を報告しに戻ったら

新人戦が終わりました。 新チームになって初めての大会。地元の大会がコロナの影響で中止になったり、練習試合がなかなかできなかったりして、ほぼぶっつけ本番でした。 3年生たちがいなくなってから成長したところと、これから克服しなければならない課題と…

授業準備はゴールから逆算する

1時間の授業が終わった後、生徒たちにどうなっていてほしいのか、その姿を明確にする。 ゴールがはっきりしたら、そのゴールにたどり着くための課題・問いを考える。 シンプルだけど重要なこと。 それでも、重要なのに忘れてしまう。 日々の忙しさにかまけて…

授業が上手くいっていないときは逆転の発想で

昨日は絶賛ネガティブ期でこんな記事を書いたわけですが↓ bookmarker330.hatenablog.com ネガティブなときはお酒を飲まない方がいいし、飲んだ勢いでブログの記事を書かない方がいいですね、自戒、自戒。 さて、調子が悪いときはだいたい授業が上手くいって…

ぬるま湯に浸かっちゃったカエルなのかなぁ、私

とりあえず日々の仕事をこなせるようになってきた、気がする。 今日は担任の先生が不在だったので担任代行にも行ったし、体調不良の子に声かけるのも忘れなかったし、週明けだから3限の段階で給食当番が誰なのか確認することもできるようになったし… それで…

稲刈りが終わりました

我が家の稲刈りが終わりました。 雨が降ると刈れないので、途中休み休み刈る、という感じでした。 自分の家で乾燥、籾すりもするので、車は稲ぼこりですごいことになります。黄砂が大量に降った感じ。 車が稲ぼこりだらけになるだけでなく、ハウスダストアレ…

"元西川研"大集合の土曜の午後の研究室

今日の午後は久しぶりに大学へ。 さつまいもチーズケーキと梅ジャムをしのばせたパウンドケーキを持っていきました。 どちらも手作り。 作りたいお菓子はたくさんあるんですけど、家族3人の我が家ではなかなか消費しきれないんですよね。 その点、研究室に持…

生徒たちの良いところにもっと目を向けられるようになりたい

昨日、職員室で「明日の昼休みの壮行式リハーサルはどうなっているんだろうね〜」という話を聞いて、「ええっ! 明日壮行式のリハーサルあるんですか⁉︎」と素っ頓狂な声を上げた私。 すっかり忘れていた… いつもなら壮行式前に一度、部内でリハーサルをするの…

箇条書きのトレーニングを学活でやる意図

副担任をしているクラスの学活の授業を見学したら、箇条書きのトレーニングをしていました。 例えば、こんな問題↓ 次の文章を箇条書きにしなさい。 「日本三景とは、宮城県の松島、京都府の天橋立、広島県の宮島です。」 解答例はこんな感じでした。 〈日本…

生徒たちのちょっとした良い行動をも見逃さず価値づけすることが『学び合い』の見取りにつながる

初任研の先生に授業を見てもらうと、さまざまな気づきがあります。 今日は「「次回の授業の話をするね」って先生(=私)が言ったとき、後ろ向いていたのにすっと前を向いた子がいたでしょ? そういうときに、「聞く姿勢すぐに作れるのいいね!」とか「こっち向…

来年担任になるのは楽しみでもあり、怖くもあり

今日は新人戦の準備のため午後から出張。 17時前に終わるはずが18時過ぎまでかかってしまいました。 いつもならこのまま帰宅するのですが、明日返却する予定のテストの採点が終わっていなかったので、勤務先にトンボ帰り。 そして、採点が終わったのが8時半…

土日祝日に学校関係者に電話をかけるべきか問題

土日祝日は基本的に勤務先以外の学校関係者とは連絡を取らないようにしていました。 おそらく部活等で学校には誰かしらいらっしゃるんだろうとは思うのですが、お休みはお休み。 金曜日に連絡できなければ、翌週の月曜日まで待つようにしていました。 しかし…

部活動の運営は『学び合い』そのもの

正規の教員になるにあたって、教科指導や授業づくり、学級経営等の本は買いましたが、部活の指導に関する本は一度も勝ったことがありません。 もちろん、指導をする上でいろいろと悩むことはありましたが、自費で本を買って読むほど苦労はしてなかった気がし…

非常勤講師としてお世話になっていた農業高校がテレビに出ていたので見てみた件

たまたまテレビを見ていたら、院生時代に非常勤講師としてお世話になっていた高校が特集されていました。 JA共済連 新潟 プレゼンツ『#にいがた農業のミライ!高田農業高校に行ってみたら、みんなキラキラしてた件』 - BSN新潟放送|テレビ 番組を見てい…

学ぶ環境を整えてゴールを示せば生徒たちは自分で学んでいく

おおっぴらに『学び合い』ができない私が思いついた苦肉の策が、「ミッションが達成できたかどうかの規準を"一人一人指名して答えさせ、全員答えられれば合格"にすること」。 ゴールが明確になり、いつまでにやればいいかが示され、学ぶ環境が整えば、生徒た…

地元の高校ではなく通信制高校を自ら選択する子が増えたらもっとおもしろいことになるのかもしれない

職員室で電話対応していた先生が、電話を切った後「スクーリングが少ない通信制の学校あるかなぁ?」と聞いてきました。 「栃木にはあるらしいんだけど、県内にはねぇ…」と言っていたので、とっさに「N高いいんじゃないですか?」と言ってみました。 ついで…

ミスってテンパった私をフォローしてくれる職員室の先生方

ミスがないといいなぁ…と思っていたものの、そんなに甘くはありませんでした。 聞き取りの問題を放送で流しているときにミスを見つけ、放送室で一人「あぁぁ、これじゃ解けない!」と悲鳴を上げました。 血の気が引くというのはこういうことを言うんだろうな…

先輩の先生方の「私も昔やっちゃったんだよね」ほど心強いものはない

明日から定期試験です。 今回は初めて出題者になりました。 夏休み中にあらかた作成しておいたので、ギリギリになって「終わらない〜!」と焦る必要もなく。 あと残り2回の定期テストでも出題者になるので、早め早めに作っておきたいものです。 定期テストは…

夏休みの貯金のおかげで早く帰れる

明後日から定期テストな月曜日。 月曜日は5限で終わり+部活なしなのでいつもより早く帰れるのですが、定期テスト前は基本的にいつもバタバタ… それでも17時台に帰れるのは、夏休み中にテストを作り、一緒に組んでいるベテランの先生に2学期早々確認してもら…

FP検定3級の実技試験受けてきた話

FP検定3級の実技試験を受けてきました。 今年の1月に学科試験の方は合格していたので、「実技受けるなら今年度中がチャンスだ!」と思い、ノリと勢いで夏休み中に申し込んでしまったのです(来年だと担任を持つことが半ば決まっているので、おそらくそんな余…

栗仕事に秋を感じる

部活が来週まで休止になり、テスト範囲も終わり、テストも作り終わっているので今週末はかなり気が楽です。 今日は母の手伝いで栗拾いに 我が家は家から離れた土地がいくつかあるのですが、そのうちの一つに栗の木が3本植わっていました。 大粒の栗がたくさ…

金曜日放課後の生徒指導案件はいつも以上に丁寧かつ迅速に

金曜日の放課後に生徒指導案件が発生した場合の判断は難しいなぁとつくづく思います。 土日を挟んでしまうので、「明日生徒に事情を聞こう」ができないからです。 土日を挟んでしまうと、生徒の記憶もあいまいになってしまいます。 すぐ家に行って本人及び保…

スポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席した話

タイトルのままなのですが、今日はスポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席しました。 生徒+その保護者+3学年部のベテランの先生+私という顔ぶれ。 私立高校の先生が来てくださり、丁寧に説明をしてくださいました。 1時間を超える長丁場。 私も私立で…

中3の国語の授業中に進路の話をした結果

平日の昨日が体育祭だったので、代休はなく本日も通常営業でした。 3年生の授業が2コマあったのですが、昨日の体育祭で全てを出し切ってしまったようで、お疲れな雰囲気が漂っていました。 しかもそのうち1クラスは午後に授業があったので、想像以上にテンシ…

体育祭は集団に上手くアプローチできたかで変わる気がする

今日は体育祭でした。 本来は先週の土曜日にやる予定だったのですが、金曜の時点で天気が悪そうなので月曜に延期+保護者を入れずに無観客でやることに決定。 そして月曜日は朝から一瞬停電するほどの雷雨だったので当然延期。 延期、延期の体育祭は、本日無…

中学校と高校の違い

今年は新採用が私一人だけだからなのか、管理職が時折声をかけてくださいます。 今日も職員室でお昼を食べていたら、校長先生が「おい、○○さん(=私)、2学期始まってみてどうだ?」と話しかけられました。 「そうですね。楽しくやっています」と答えると、…

部活のない休日はアンビバレントな感じ

県内全域でコロナウイルス感染が広がってきたため、9月半ばまで部活動が休止になりました。 そのため、今週の土日は本当に何もないお休み。 体をゆっくり休めることができるし、家族や恋人、友達など、私にとって大切な人たちのために時間を割くことができま…

給与振込用の第二口座の意味がやっとわかったぞ

4月に大量の提出書類を1つ1つ片付けていたころ、そうした書類の一つに給与の振込口座の申請用紙がありました。 以前、バイト先によっては金融機関を指定されることもあったので、事務の方に聞いてみたら「なんでもいいですよ〜。ネット銀行とかでもだいたい…

もう少し生徒に任せてみたら、きっと想像以上の結果を出してくれるだろうに

総合の学習のまとめとして新聞を作ることになりました。 手書きもいいのですが、せっかく1人1台タブレットがあるのだから「タブレットで作ってみたらどうですか〜?」と提案してみたものの、「事前指導の時間が取れないから」と手書きで作ることに。 一応、K…

フルの『学び合い』はできていない私の折り合いのつけ方は…

フルの『学び合い』はできないけれど、少しでもいいから『学び合い』の考え方を授業に取り入れたいと考える日々が続きます。 今日は1年生の授業で10分ほどの活動を入れてみました。 「大人になれなかった弟たちに……」という戦争をテーマにした作品で、次のよ…

「疲れたら早く帰って寝る」、これ真理なり

体育祭が近いので、異動された先生方などから学校に差し入れが届きます。 ゼリー、塩分補給用のタブレット、スポーツドリンクやウーロン茶… それらは全職員に配られるのですが、「差し入れです〜」と職員室で配られたものの中に栄養ドリンクがありました。 …