お金の話

『12歳の少女が見つけたお金のしくみ』(泉美智子)読了

また学級文庫に置きたい本が一冊増えました。 12歳の少女が見つけたお金のしくみ 作者:泉 美智子 宝島社 Amazon 今日は久しぶりに丸一日お休みだったので、勤務先の図書室にあった、泉美智子さんの『12歳の少女が見つけたお金のしくみ』を読みました。 投資…

「お金と時間、どちらが大切か」という作文を添削していて、思わず口走ったこと

中1の授業で、「お金と時間、どちらが大切か」というテーマで作文書くという課題を出しました。 今回は「どちらも大切はなし」という条件だったので、生徒たちは「えー」と言いつつも一生懸命に考えて書いていました。 ・お金があればやりたいことができる …

FP検定3級に合格しました

タイトルの通りなのですが、無事FP検定3級に合格しました。 昨日の夜、帰ってきてから「そういえば今日合格発表の日だったわ」と思い出し、受験票を引っ張り出して検索をかけたらこんな画面が↓ 「完全合格」という字面にはちょっと笑ってしまいました。 「学…

FP検定3級の実技試験受けてきた話

FP検定3級の実技試験を受けてきました。 今年の1月に学科試験の方は合格していたので、「実技受けるなら今年度中がチャンスだ!」と思い、ノリと勢いで夏休み中に申し込んでしまったのです(来年だと担任を持つことが半ば決まっているので、おそらくそんな余…

WealthNavi(ウェルスナビ)で投資を始めた話

大学院の同期の先生が西川先生と共著で教員のお金の本を書きました↓ 教師のためのお金の増やし方がわかる本 作者:西川 純,網代 涼佑 学陽書房 Amazon さっそく購入して(大学に行って西川先生から著者割で買えばよかったと反省…)、読んでみました。 レビュ…

FP検定で学んでいることと現実とがつながった瞬間はワクワク(贈与税・相続税編)

今日ネットニュースを見ていたら、気になる記事が↓ www.msn.com 相続税対策として、贈与税の基礎控除(=税金がかからない額)である110万円の枠を上手に(?)使ってコツコツ生前贈与するという節税方法が、近い将来使えなくなるそうなのです。 贈与税の課…

投資によってお金が増えていく(ときにはちょっと減る)という楽しみ

投資を始めてから半年近くが経とうとしています。 現在は、(とりあえず)投資信託をいくつか積立で買っています。 そして、ウェルスナビを始めようか検討中。 私はMoneyForwardでお金の管理をしているのですが、投資信託も連携してくれるのでとても便利です。…

教師のタマゴ、楽天証券で積立投資始めたってよ

"投資やろうやろう詐欺"を自分に対してやっていたので、一念発起して積立投資を始めました。 楽天証券の口座はすでに作っていたのであとは投資信託を選んで注文するだけだったのですが、その一歩がなかなか出せませんでした。 積立NISAもやる予定ですが、NIS…

今年分の確定申告が終わった話

昨日、今年分の確定申告の書類を作り終わりました。 マイナンバーカードを手に入れたので電子申請に挑戦しようとワクワクしていたのですが、利用者識別番号を取得し忘れていたので断念… 母が今年電子申請のためにカードリーダーを買っていたので準備は万端だ…

ファイナンシャル・プランナー検定を受けてきた話

今日はファイナンシャル・プランナー検定(FP検定)の本番でした。 FP検定は学科試験と実技試験の2つに合格するとFP技能士に認定されます。私はギリギリに申し込んだので今回は学科試験のみ。ちなみに学科試験はマークシート方式で、60点満点(○×形式が30問、3…

我が家の固定資産税額を知り、不動産について学ぼうと思った話

学修成果発表会が終わってホッとしたのもつかの間、ファイナンシャルプランナーの検定試験が今週末に迫っています。 対策用のテキストを使って勉強していて、そのテキストは以下のように全6章で構成されています。 第1章 ライフプランニングと資金計画 第2章…

母は一番身近なお金の先生

1/24(日)にあるファイナンシャルプランナー(FP技能士)検定の勉強を年明けからちょっとずつ進めています。テキストが全6章で構成されているのですが、2日で1章終わらせるペースでやっています。 FP技能士の検定は学科と実技に分かれており、両方に合格す…