2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日の我が家の恒例行事

このご時世、餅つき機が一家に一台ある家などそうそうないんじゃないかと思う。 テレビCMでも「正解は!○○製菓!」やら、「かーがみもちもち♪」やら、お餅のCMは枚挙に暇がないし。お餅はつくものではなく、買うものなのだろう。 我が家はそんな時代と逆行す…

ニッチな副業

学生である私の主たる収入源は、平日週5のアルバイト(家庭教師と塾)のお給料である。 しかし、私にはもう一つ大切な収入源がある。 それは、手芸品の販売。 近くの直売所や知り合いのパン屋さんに、リボンヘアゴムやティッシュケースを置かせてもらっている…

模擬授業は久しぶりなのだ

本日が私にとって今年最後の授業の日だった。 しかも久しぶりの模擬授業。 模擬授業の条件は2つ。 ①ホワイトボードを活用すること。 ②1人持ち時間は40分。 専門が国語なので、中学1年生想定で「自分のお気に入り」についてスピーチする授業をすることにした…

「(個人的に)親友」からのクリスマスプレゼント

高校のときの同級生からクリスマスプレゼントが届いた。 彼女とは高校卒業後も定期的に連絡をとっていて、今年私が地元に戻ってきてからも2度ほどご飯を食べにいっている。私の人間関係は基本「狭く深く」なのだが、その重要なつながりのうちの大切な1人であ…

インタビューは難しい

祝!100件目の記事! パチパチパチパチ! 3日坊主を地でいくタイプなので、まさか半年も続くとは思ってなかった。 西川先生は「発信を毎日続けることが大切」だと言うが、このブログは休み休みの状態。問題意識とかがあれば毎日書くネタが目につくんだろうけ…

"今年を忘れる会"のあとに今年を振り返る

お坊さんが走り回るほど忙しい師走。 諭吉っちゃんも一葉さんも英世くんも、お財布に入ったと思ったら一瞬にして走り去ってしまう笑 そして、先週・今週でM1の忘年会と西川研の忘年会があった。これで対外的な"今年を忘れる会"は終了。 今年を振り返ると、「…

『学び合い』飛び込み授業・その4

昨日、自身4度目の飛び込み授業に行ってきた。今回は参観者として。前回高校2年生に対して飛び込み授業をさせてもらった学校だったのだが、今回は1年生が相手だったので楽しみにしていた。 1つ目の生物基礎は、バイオームの範囲。わからないところを質問しあ…

安曇野『学び合い』の会に参加してきました!

タイトル通り、昨日、安曇野『学び合い』の会に参加した。 外部の『学び合い』の会は、先月の城北だいこん会に続いて2回目。西川研究室は『』にどっぷり浸かれるし、連携プロジェクトで『』の実践ができるというのが強みではあるが、どうしても普段会うのは…

変形労働時間制の法律が成立"してしまった"

本日、教員の変形労働時間制を可能にする、改正給特法が成立してしまった。 繁忙期の勤務時間を延長する代わりに、夏休み期間等に5日程度の長めの休みを取れるようにする、というもの。 現場にいたことがある身からすると、変形労働時間制では働き方改革はほ…

2割にはきっと伝わっている

今日は進路ガイダンスのお手伝いで連携校へ。 自己PR文を書くための準備講座のサポートをした。 生徒に配布されたワークシートには、高校生活で取り組んだこと、頑張ったことを書き出す欄があったのだが、その"学習"の欄に 「苦手教科を学び合いを大切にして…

暗闇(研究)に光(方向性)が見えてきた!

今日から個人研究が本格始動。 ほんの1ヶ月前までは、「研究したいけどなぁ… でも、テーマが… 新規性が…」という感じで、雲をつかむような話だったのだが、このところ急激に"見えて"きた。 研究でワクワクする日が来ようとは笑 しかしながら、やることは山積…

越後『学び合い』の会の個人的なリフレクション

昨日は、台風で延期になった、越後『学び合い』の会が開催された。 相変わらず言語化が遅いのでまる1日経ってしまったが、学んだこと、印象に残ったことをまとめてみようと思う。 講演①:榊原先生 榊原先生のプレゼンはいつ見てもすごいなぁ、と思う。今回も…