2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

短歌とともに青春を謳歌する東京学館新潟の生徒たちの特集を見て

皮膚科で診察待ちをしていたら、待合室のテレビで、短歌とともに高校生活を送る東京学館新潟高校の生徒が特集されていました。 https://www.teny.co.jp/document_niigata/ 東京学館新潟高校では、書道の授業で生徒自身が作った短歌を書にしたためるという取…

部員たちの成長に期待するも…

ミーティングをしようと思ったら、2年生が1人しかおらず… 確認したら、残りの2人はとうに帰ったとのこと。 2年生の中でコミュニケーションが取れていないんだろうな。 昨日の大会後に私から「ミーティングするよ」と伝えたし、生徒同士でラインでも伝えたら…

新人戦でした

アクシデントもあり、団体戦では次の大会に進めませんでした。 ただ、最近の部員たちの様子を見ていると、「うーん、仕方ないかなぁ」という思いも正直あります。 2年生にとって次の大きな大会は6月の地区大会です。 そこで負ければ引退になります。 地区大…

一言だけ

大会直前に変更って大変なんだなぁ。 お互いのメンタル的に。

グッドコミュニケーション週間

級長会の企画で今週からグッドコミュニケーション週間が始まりました。 友達や仲間との関わりの中で、「いいな」と思うコミュニケーションがあったら、ハート型の紙に書き、教室内のボックスに入れるというものです。 ボックスの中身は終学活時に級長がクラ…

車の中で私も合唱練習

生徒たちの連絡帳のようなノートにコメントを書くのですが、生徒たちの1日の振り返りに合唱のことがちらほら出てきました。 記録的な猛暑により、9月頭に実施予定だった体育祭が10月最初に延期になりました。 そのため、10月は体育祭からの音楽祭という二大…

個人戦の錬成会にて

今日は個人戦の錬成会の引率でした。 1グループ9〜10人の選手たちをローテーションで回し、なるべくたくさん試合ができるよう、スムーズに運営する必要があります。 9人と10人のように人数が違えば、審判をする生徒を固定してグループの中でローテーションす…

秋の味覚がおいしい季節になりました

秋分の日でした。 豚汁が食べたくなって豚汁を作り、実家に寄ったら栗をもらったので栗ご飯を作りました。 豚汁に使った大根やにんじん、ごぼう、栗ご飯の栗は秋の味覚の代表です。 旬のものを食べるとなんとなく元気になれる気がします。

かさぶたを剥がしたくなる性分

ほくろの治療をしています。 週1で皮膚科に通い、液体窒素をほくろに当てるのです。 治療をしてから2〜3日でかさぶたのようなものができます。 かさぶたが剥がれかかっていると、ついつい取ってしまいます。 昔からそうです。 「もう少しで取れるだろうな」…

できるかわからないけどやってみよう

授業に関して「できるかわかんないけどやってみよう」というのが、とてもおもしろい。 先輩の先生からアイディアをもらっては、自分が担当するクラス仕様に変えていく。

一言だけ

今日は出張からの直帰。 少しだけ気が楽だし体も休まる。

生徒たちの良いところを担任の先生方に伝えられるように

放課後、隣のクラスの先生から「◯◯先生(=私)、伝えなきゃと思ってたことがあって」と声をかけられました。 「何か(良くないことが)あったかな」と、ちょっと警戒しながら聞き返すと、「あ、いいことですよ」と前置きしてくださったので、警戒心がふっとほど…

おしゃべりしないカフェ、"読書喫茶ヒミツヤサン"

最近できた「読書喫茶ヒミツヤサン」というカフェに行ってきました。 https://instagram.com/himitsuyasan?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 予約不可なので入れるかどうかちょっと心配していましたが、偶然にも私以外のお客さんはおらず、貸切のような状態でした。…

夫と私のスケジュール感覚の違い

結婚して半年経ち、だんだん夫との違いが見えてくるようになりました。 その一つがスケジュールに対する感覚です。 私は誰と会うにしろ、1週間から3日前くらいまでには当日の予定を決め、必要に応じて予約を取るなど準備をすることが多いです。 一方、夫はと…

ひとことだけ

三連休初日は部活と採点と家事で1日が終わってしまう…

ミス

授業の時間を間違えるという痛恨のミス。 次の時間の先生が代わりに授業をしてくださり、事なきを得ました。 いろいろな先生に迷惑をかけてしまったので、私は平謝りでした。 それでも、「そういうこともありますよ」「大丈夫、大丈夫」と声をかけてくださる…

型破りではなく型なしの作文

国語のテストは採点に時間がかかることが多いのですが、作文の採点は特に時間が必要です。 同じテーマであっても、書き方は十人十色。 今回は作文の型を示した上での出題でしたが、その型に沿わずに書く生徒が多発しました。 作文の内容でオリジナリティを出…

恩師である指導主事との指導案検討

昨日の放課後、教頭先生から突然「◯◯先生(=私)、今度公開授業にいらっしゃる指導主事の先生の予定がちょうど空いてたから、明日の午後に指導案検討してもらう時間作ったのでよろしくね!」と声をかけられました。 とても急な話でしたが、「わかりました」と…

勉強モードになってきた中3の生徒たち

3年間同じ学年部にいるので、いろいろな場面で生徒たちの成長の様子を感じます。 明日から第2回の定期テストが始まりますが、今回の定期テスト前の勉強の様子は今までとは違いました。 テスト計画表を毎日出す生徒が増え、学習時間も桁違いです。 部活を引…

一言だけ

まだ月曜日なのになぜかひどく疲れているし眠い。なんでだろう?

ヨシタケシンスケ展かもしれない、行ってきた

万代島美術館で開催されている「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。 ヨシタケシンスケさんは、私の推し作家さんの一人です。 ゆるいながらも特徴を押さえたイラストと、普段なら見落としてしまうような日常を鋭く切り取る視点。 ヨシタケシ…

パーソナルカラー&骨格診断受けてみた

妹と一緒にパーソナルカラー診断と骨格診断を受けてきました。 行ったのはパーソナルカラーサロンAlice。 https://alice-personalcolor.com このお店を知ったのは、友人の影響です。久しぶりに会った友人の雰囲気が以前と全く違って、おしゃれで垢抜けて見え…

一言だけ

テスト前の週は少し早く帰れる。 といっても、1時間は残業してる。

部活動の指導で自分の中の常識が通用しないと感じる今日この頃

新チームになってから部活の指導がなかなか上手くいっていません。 剣道だと「とりあえず指導者の話は素直に聞く」「言われたことはまずやってみる」という姿勢が大事だとされています。私もそれが半ば常識だと思っているところがあります。 私は剣道の経験…

何気ない日常に思いがけないプレゼント

今日は偶然にも夫と帰宅時間が一緒になりました。 しかも、夫からのLINEには「可能ならお風呂入るの少し待ってて!」という謎のメッセージが。 いったいなんなんだろうと思っていたら、夫から「はい」とSABONの紙袋を手渡されました。 この時点で「お風呂待…

車を選ぶ視点が変わってきた

今乗っている車は中古車で、もう10万キロ以上走っています。 前回の車検で「メンテナンスにお金がかかるので、そろそろ買い替えた方がいいですよ」と言われてから、次はどの車に乗ろうかと考えていました。 結婚する前は、ヤリスのぽてっとしたフォルムがか…

Jamboardを授業で活用するアイディアを久しぶりに思いついてワクワク

去年、先輩の先生に「◯◯先生(=私)はまだ若いから、やりたいと思うことは全部やってみるといいと思うよ」と言われました。 その先生の言葉に背中を押され、自分がやりたいと思ったことは何かしらの形で実現しようとしています。 授業でカフートを使うことも、…

指導案に『学び合い』の要素をいれようとあがく

先週中に同じ教科の先輩の先生方から朱入れしてもらった指導案を修正中です。日曜になって、やっとこさ重い腰を上げました。 松尾芭蕉の『おくのほそ道』の単元で授業公開をすることになり、勤務先の研究主題を踏まえた授業をしなければならないため、夏休み…

一言だけ

夫と一緒に食べたいものを食べ、飲みたいものを呑むという至福の時間。 ときどき外食ができるくらいの余裕があるのがとても幸せです。

初めて中3担任をもつ私の複雑な気持ち

職員室の3年部のところで、卒業まであと何日かという話題になりました。 今朝はホワイトボードに100日と書いてあったのですが、放課後には130日に。 みんなで「あれ? 増えてる?」という話になり、私が思わず「早く卒業にならないかなぁ」と口走ったら、近…