2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昔話法廷がおもしろい!

今年度担当している図書委員会の企画の一つに、学級文庫があります。 学校司書の方に選書してもらっているのですが、そのラインナップが素敵なのです。 普段自分では手に取らないような本に出会えます。 最近読んでおもしろかったのが『昔話法廷』です。 昔…

試合には普段の様子が如実に現れる

新人戦でした。 部員たちは懸命に戦っていたものの、結果は生徒たちにとってあまり納得のいくものではなかったようです。 ただ、試合の流れや結果を見ていると、普段の生活の様子がそのまま試合に反映されているなと感じました。 そして、私の指導の甘かった…

責任感の育て方

明日の新人戦の準備のため、今日の午後は出張でした。 忘れ物をしていたのを思い出し、準備が終わってから学校に戻ったら、荷物を抱えた部員たちが何やらもめていました。 声をかけたら、マネージャー用のエナメルバッグを誰が持つかで、一悶着あったようで…

人生初の授業参観で『学び合い』っていいなぁと思う私

人生初の授業参観を終えました。 中2の「盆土産」という単元。 ①漢字テスト ②エレベータートークで前回の復習 ③ワークシートで作品の構成を表にまとめる の3本立てでした。 最初の方は廊下にいらっしゃる保護者の方が気になりましたが、漢字テストが終わった…

"やりたい子"は強い

音楽委員の生徒が「先生、これ決めなきゃいけないんですけど」と、音楽祭の役割分担一覧を持ってきました。 ピアニストは決まっているものの、指揮者やパートリーダー、ラジカセ係、当日のクラス紹介係、歌詞を模造紙に書く係…などなど、いろいろな係があり…

来週走り切れるのか不安なものの現実逃避中の日曜の夕方

2日間錬成会が終わったものの、10月頭に校内締切の指導案がまだ7割ほどしかできていません。 それに加えて、来週の授業の準備も終わっていません(なお、火曜日は人生初の授業参観)。 そして、今週木曜は新人戦。 それでもちょっとだけ現実逃避中。 夏休み中…

「他者を傷つけるかもしれないこと」が私の指導スイッチをオンにする

私はあまり部活中に叱ることはしません。 剣道部は根底に"礼儀"の2文字があるので、何か指導した際にふて腐れる部員はいないし、挨拶や返事もしっかりしています。その点はとても助かっています。良い部員たちです。 しかしながら、今日はかなり厳しく叱らざ…

稲刈り後のおはぎ

今朝、母から「稲刈りが終わったので、おはぎを作りました!」と連絡が来ました。 久しぶりにおはぎを食べたいなぁと思い、実家に行ったら、パックに入ったおはぎをもらいました。 つぶあんに包まれた、つやっつやの新米のもち米のおいしいこと! こしあんも…

休日の前の至福の時間

夕ご飯は栗ご飯と豚汁。 お風呂に入り、ゆっくりとテレビを見ながらパートナーの隣でブログを書く。 至福の時間ですね。

一言だけ

授業準備が終わっていない。

2年次研修の一環で私に頼もしいアドバイザーがついた話

昨年度は初任研があり、週に1度初任研担当の先生が来てくださって指導をしていただいたのですが、今年度は2年目なのでそういったサポートはありません。 2年次研修が組まれていますが、校外の研修は年に4回ほどと、初任研に比べてその回数はぐっと減ります。…

Canvaで係活動のポスター作ってみた

Canvaを使って、生徒たちに係活動のポスターを作ってもらいました。 https://www.canva.com/ja_jp/ Canvaとは無料で使えるデザインツールです。プレゼンや動画などがすぐに作れます。 Canvaのよいところはたくさんありますが、一番助かるのは無料で使えるテ…

3連休中は毎日学校決定

昨日は午前中に部活、午後は16時くらいまで採点作業。 それでも採点が終わらず、今日の午前中に学校に行って採点作業の続き。 採点作業は無事終わったものの、明日の午前中はまた部活です。 結局3連休は毎日学校に行くことに。 採点後はイレギュラーな業務が…

地元で一人呑みは難しい…

東京から地元に戻ってきて、一番面倒だと思ったのが「一人で呑みに行きにくい」ということです。 地元の足は車なので、車がないと生活できません。スーパーなど、全てのものが車で移動することを前提に作られています。 しかしながら、呑んだ後は車の運転は…

採点に追われる日々がやってきた

テストの採点が終わらない〜 というか、生徒対応やリモート授業の準備、新人戦の準備会の出張などで、テストの採点まで行きつかない。

一言だけ

久しぶりにやらかして、ずーんときている。 口は災いの元。

早く帰るには定時後すぐに予定を入れればいいのかな

定期テスト1日目でした。 3教科テストして給食を食べて、生徒はお昼には帰ります。 いつもなら採点を少しでも早く終わらせたいので、20時くらいまでずっと採点をします。 ただ、今日は前髪が邪魔で邪魔で仕方なかったので、17時半に前髪カットの予約を入れて…

実家に寄ると、もれなくお土産

通販の届け先を実家のままにしていたという、引越しあるあるなミスをやってしまったので、仕事帰りに実家に寄りました。 実家を出てからは、なんとなく「ただいま〜」と言うと変な感じがするので、「こんばんは〜」と言って玄関から入ると、母も「こんばんは…

国語のテスト印刷は印刷機を占領しがち

国語のテストは他教科に比べて、圧倒的にテキストの分量が多いです。 A3両面2枚などザラで、今回のテストは出題範囲が広いので3枚目に突入しました。 約150人分×3枚なので、単純計算だと約450枚。 「UDの観点から冊子状にした方が良い」と特別支援の先生に言…

目の前の子どもを前に試行錯誤していくのだ

大学院時代に耳にした「子どもという子どもはいない」という西川先生の言葉は、今でも私の根っこにあります。 初めて授業する単元は指導書通りに授業を組み立てるし、TOSSの実践も積極的に取り入れます。 去年やったことがある単元は、去年のものを参考に授…

保護者と話す中で気づいたこと

昨日の放課後はひたすら保護者対応でした 欠席した生徒への連絡はいつも通りなのですが、昨日はそれに加えて給食着を持って帰るのを忘れた生徒のお家への電話連絡が待っていました。 いつもは、金曜日の終学活のときに「給食当番は給食着持って帰ってね〜」…

怒涛の1週間が終わった

体育祭の月曜日からスタートした怒涛の1週間が終わりました。 職員室でお隣の先生と「今日が無事に終わるといいですね〜」と言い合ってスタートした今日。 給食着を忘れた生徒がいたくらいで、特に大きな事件もなく終わってほっとしています。 電話連絡した…

ファーストペンギンは大変だけどちょっとワクワク

明日から学校紹介のCM作成が始まるので、その準備のため19時半過ぎまで残業でした。 なにせ初めてのことなので、一から作らなければなりません。 勤務先での私は、ICTに関してはファーストペンギンになりがちです。 ・市教委が作るクラスルーム以外に国語の…

仕事から早く帰れているのは恋人のおかげ

私が一人暮らしを始めてから、週に2回パートナーが部屋に来るようになりました。 ここ最近、部活があっても19時前後に帰ることができているのは、パートナーのおかげであるような気がします。 学校にいると、いろいろと仕事を進めておきたくなります。しかし…

体育祭の翌日は

体育祭の翌日は学校に来ただけで◎。 私も頭が回っていない。 仕事も回っていない。

体育祭終わった〜

体育祭、無事終了。 今の3年生は小6のときに一斉休校で修学旅行に行けず、その後もいろいろと中止や縮小、延期続きの学年でした。 だから、体育祭を開催できてよかったなと思っています。 平日開催だったので振替休日なしなのが辛いですが… 明日は生徒たちに…

体育祭の延期によりお家で仕事を進める週末

この土日に開催予定だった体育祭が2日続けて延期になり、部活もないので、ゆっくりと休みつつ仕事を進めていました。 天気予報を見ると、おそらく明日は体育祭になるでしょう。 平日に体育祭をやるので、もちろん翌日の代休はありません。 ただ、体育祭の翌…

「なんでできないの?」の答えはだいたい決まっている

部活の中心メンバーが3年生から2年生に代替わりしてから約1か月。 2年生は練習を進めたり、1年生を指導したりするのに四苦八苦しています。 3年生がいるころから、「あなたたちは先輩という立場になったんだから、3年生の動きをよく見て、先輩として振る舞え…

受け身の新採用から自ら動く2年目へ

体育祭のあと、あっという間に学校紹介のCM作成がスタートすることに気づき、ここ2日間くらいは体育祭の準備をしつつ、総合担当の先生と詰めの協議をしていました。 いつ誰が何をするのか段取りを考えて、担当者がいちいち細かな指示を出さなくても、担任や…

失敗を経験値に昇華する

時間内に生徒が活動を終わらせるために、何をどこまで準備をしておけばいいのかがだんだんわかってきました。 今日は、担当の図書委員の生徒たちと体育祭の得点版の修理をしました。 図書委員は1クラス2~3人×4クラスなので全員で10人くらい。10人全員で上手…