非常勤の話

非常勤講師としてお世話になっていた農業高校がテレビに出ていたので見てみた件

たまたまテレビを見ていたら、院生時代に非常勤講師としてお世話になっていた高校が特集されていました。 JA共済連 新潟 プレゼンツ『#にいがた農業のミライ!高田農業高校に行ってみたら、みんなキラキラしてた件』 - BSN新潟放送|テレビ 番組を見てい…

完全アウェーで『学び合い』ができたのはこの上ない経験

今日で非常勤先での授業が終わりました。 7月下旬から今日までの約5か月間、終わってみれば長いようで短いようで… 気になって数えてみたら、216コマも授業をしていました。まぁ、週12単位だったらそうなりますよね。よくやったなぁ、私。 今日授業があったク…

最後の授業で書いてもらった、生徒たちからの「授業の感想」を見て思ったこと

最終勤務日は来週の月曜なのだが、一足先に今日最後の授業を迎えるクラスがあった。 いろいろあってバタバタしてしまったのだが、授業終了5分前に生徒に少し語ることができた。 ・5か月間授業におつきあいいただきありがとう。 ・”変な授業”(『学び合い』)…

生徒たちの成長が見えてきた(気がする)

非常勤先は学校全体がなんだかクリスマスっぽい雰囲気になってきている。 授業に行ったら、自分で作ったリースとのツーショット写真(?)が飾られていたし、生徒たちが作ったのであろうフラワーアレンジメントが廊下に並んでいた。 さらに、今日の帰りにケ…

(気づいてないかもだけど)みんなは高校生のときの私よりも貴重な学びを得ているんだよ

非常勤先での授業もあと1週間ちょっと。 今日は復帰される先生との引き継ぎの日だった。 どの作品をどの順でやったか、1月末にある学年末考査の内容について…etc. そして、気になる生徒、心配な生徒の話になった。 復帰される先生は4月の頭に少し授業をした…

授業はきっとちょっとしたコツやトライアンドエラーの積みかさね

上越教育大学の教職大学院は、学校連携プロジェクトを通して学校現場での経験を積むことができるという点で、かなりのアドバンテージを得ることができると思う。 教育実習は長くても4週間だが、学校連携プロジェクトは4ヶ月もの間、週に2~3日のペースで現場…

謝りっぱなしの私は生徒たちにどんな言葉を残せるのだろうか

今日は朝から生徒に謝ってばかりだった。 ・採点ミスしててごめん ・みんなの実態を把握しきれてなくて、中間と期末で難易度が大幅に変わってすみません。特に今回の期末は平均点低かったから心配だった人もいたよね。 ・(『学び合い』の授業で)時間設定失敗…

結果がふるわなかったことにどこか安堵する自分にモヤモヤ

非常勤先の期末考査の結果が出そろった。 どのクラスも想定していた平均点を5点ほど下回る感じだった。 前回も今回も生徒たちの実態をきちんと見取ることができていないなとヘコんでいる。 前回の中間考査が想像以上によくできたので、成績をつける関係上、…

「中間考査で落として期末考査で救う」という常道

非常勤先の高校は明日から2学期の期末考査。 私が担当する現代文は3日目なので多少余裕はあるが、「出勤する必要のない日にわざわざ行くのもなぁ」と思い、今日の午後にテストの印刷と格納を済ませてきた。 国語は枚数が多くなりがちなので(今回は問題用紙と…

生徒の「先生いくらもらってるの?」から始まった非常勤講師の給与の話

昨日のあるクラスでのこと。授業の前半で試験範囲が終わったため、後半はテスト勉強の時間にした。私は教室全体の様子を眺めつつ、教卓で期末考査後の授業で使うプリントを準備していた。確かプリントを3枚組にして半分に折る、という単純作業だった気がする…

テスト前の授業のペースがなんとなくつかめてきた

中学や高校のテスト前の授業のやり方は担当する先生によってさまざまだ。といっても、大きく3つに分類される気がする。 ①余裕をもって試験範囲を終わらせ、テスト勉強の時間を作る ②テスト前ギリギリまで授業をする ③コマ数が足らず、他教科の時間をもらって…

「社会に出てからミスをしたらどうするか」というのを生徒たちに伝えてみた

先日、このブログで「『学び合い』の語りを事前に文章化するか否か」という記事を書いたとき、普段の語りがおざなりになっていたなぁと思った。 ただ、「明確に語りという形ではなくても、私は生徒たちに"語って"いたのかもしれない」と今日ふと思った。 そ…

「複数時間の『学び合い』は他のクラスでやったことあるからきっと大丈夫」という慢心

昨日のブログで、複数時間の『学び合い』をやってはいるもののあまりうまくいっていない旨をブログに書きました。Facebookにその記事のリンクを貼ったら、何名かの方からコメントをいただきました。 その中でも、 「自分は不安に思っている」「信じきれない…

解答を写すこと自体は悪いことではないのだが…

新しい単元(魚住直子さんの『卒業』)に入り、全てのクラスで複数時間の『学び合い』をしている。 ①『卒業』に出てくる漢字のプリント ②あらすじの穴埋め ③第一段落~第二段落の内容理解の問題を見開き2ページ分 ↑「この3つを2時間でやってね」と伝え、後は…

選挙や政治の話を生徒にするのは難しい…でも伝えるべきことは伝える

『政治の基本は民主主義』という評論を授業で扱ったので、選挙に関してこんな問いを生徒に投げかけてみた。 「選挙権年齢が18歳以上になりましたが、あなたは今後選挙に行こうと思いますか?その理由(3行以上)も含め答えなさい」 高3の生徒たちなので、すで…

「納得してもらったらサインをもらう」というだけの指示では足りないんだな

『学び合い』ではよく「クラスメイト○人に説明し、納得してもらったらサインをもらう」という方法をとることがある。生徒たちが全員理解することを保障するための仕組みでもある。 ただ、それだけでは生徒はなかなか動かない。 納得したかどうか確認せずにサ…

一言だけ

馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。 そもそも睡魔に勝とうとすることが無茶なのか… 課題がよろしくないのか… 声かけと見取りが甘いのか… もしくは、その全部か。 「一人も見捨てない」がまだ腹落ちしていないのが最大の原因…

生徒に「自分にとっての幸せ」を考えてもらったら…

先日、授業時間に余裕があったクラスで、「自分が目指す働き方」と「自分にとっての幸せ」についての作文を書いてもらった。 bookmarker330.hatenablog.com 生徒たちの作文を読んでいると、やはり一人一人考えていることは違うのだと思う。「子ども」という…

「お説教の口」になっていたなぁと反省

今日は3コマ授業があったが、どのクラスも進度がだいたい同じなので試行錯誤の繰り返しだった。 最初のクラスは課題への取り掛かりが早くなるといういい姿が見られたが、私語が目立つのが気になってしまった。 最後の語りでは、よかったこと1つともったいな…

2時間生徒に委ねてみたら生徒たちの素敵な姿がたくさん見られた話

本日はあるクラスで複数時間の『学び合い』の2時間目だった。 昨日の授業で「2時間みんなに任せるから、全員が課題を達成できるように動いてください」と伝えて任せた。課題は以下の通り↓ 「愚直に働いている大多数の平凡な人たち」(89ページ11行目)と…

生徒たちにちょっと任せてみて、失敗して、でも諦められない私

非常勤先の授業が安定してきた、と思う。 「ひたすら私が板書してしゃべり倒す解説→『学び合い』での演習」の繰り返し。 ネームプレートによる可視化ができないこともあり、全員達成や一人も見捨てないことにはそこまでこだわることができていないが、とりあ…

今まで生徒たちに蒔いてきた種が芽を出しているという確かな手ごたえ

今日の授業中とてもうれしいことがあり、帰りの車の中で自然と笑みがこぼれ、にやにやがとまらなかった。 お昼ごろ非常勤先に着いたときは、特に今日このブログに書く内容が思いついていなかったので「かくなるうえは、「今日の夕飯にプッタネスカを作りまし…

"幸せ"について国語の授業で生徒たちと考えてみる

「夏目漱石の『こころ』のあと何を読もうか?」と教科書をパラパラめくっていたら、おもしろそうな文章に出会った。 それが、立松和平さんの『幸せの分量』。『人生の現在地:まだまだ迷っているぞ、私は』という本からの抜粋らしい。 この文章には「幸せと…

あの判断で本当によかったのだろうか

今日は授業中にもやっとすることがあった。 授業を止めるわけにもいかないので、チャイムが鳴った後、ある生徒に声をかけた。 そうしたら「大したことはない」というような様子だったので、思わず私は安堵の笑みをこぼし、この件に関する話はそこまでにして…

『こころ』の授業を通して、生徒にどうしても伝えたかったこと

今日は3クラスで夏目漱石の『こころ』の最後の授業をした。夏休み明けから始め、中間考査を挟んで20時間以上の長丁場だった。 この『こころ』の授業は、私がひたすらしゃべる"解説"と『学び合い』で進める"演習"を組み合わせてきた。 演習の前に解説があるこ…

うれしい。でも、くるしい。

今日は演習のクラスが多く、中間考査を終えて生徒たちがどんな動きをするのか心待ちにしていた。 あるクラスはずっと出席番号順だった席順が、席替えでばらばらになった。 何か変化があるのかなと思っていたら、今までにはない生徒たちのつながりが見られた…

「あなたの”推し本”、教えてください!」やってみた

私の今の非常勤先は専門高校なので実習が多い。 1クラスに2種類のコースの生徒がいるので、半分実習で外に出ていていない、なんてこともよくある(らしい)。 今日がまさにそんな日だった。 事前に実習担当の先生から「半分いません!」と教えてもらっていた…

”生徒からのうれしくなること”貯金をためていくこと

昨日今日と中間考査の答案を生徒に返却した。 返却と同時に、生徒にアンケートに答えてもらった。 夏休み前に実施したアンケートはちゃんと作っている余裕がなかったので、今回は『学び合い』を実践されている知り合いの先生のアドバイスをもとにちゃんと作…

明日も残業確定の採点デー

本日は丸々採点デーだった。 昨日終わった4クラス約160人の答案をひたすら採点していた。 10時から19時まで、昼休憩はちょっと挟んだけど、ほぼノンストップ。 17時半頃、事務の方が回ってきて「(コンコン)まだいるのねー」と確認に来た。 そのときはまだ図…

試験前日の、愛しさと待ち遠しさと宙ぶらりんさと

非常勤先は明日から2学期の中間考査。 私が担当する高3の現代文は初日(つまり明日!)に試験がある。 試験日程を見たときは「最初の方でよかった〜」とホッとした。 国語は記述問題が多いので採点に時間がかかるのだ。他の先生と組んでいるときは採点基準のす…