部活動の話

年内の大会これにて終了

本日は午後からローカルな大会があり、それの引率をしました。 体調不良者続出で大変でしたが、なんとか無事に終了。 年内の大会はこれで最後です。 お疲れさま、生徒たち。 よく頑張ったね、私。 部活動は生徒たちの成長した姿が見られるのは良いのですが、…

「どんな技を使うか」と同じくらい「技を出すためにどんな準備をしているか」が大切なのかも

今日は県の新人戦でした。 体調不良者が続出していた女子が無事大会に参加できてよかったです。 そして、男子が公式戦で初勝利できたのが大きな収穫でした。 男子の2回戦は、正直「歯が立たないだろうな」と試合前は思っていたのですが、試合をしてみると思…

錬成会に不慣れな私と生徒たち

今日の午前中は錬成会でした。 市内の何チームかが集まってひたすら練習試合。 剣道の錬成会は会場内に複数ある試合場をぐるぐると回りながら試合をするのですが、生徒が交代で審判をしたり、短時間でたすきの色を赤から白に変えなければならなかったりとな…

いかに些事を徹底できるかが重要

今日は他の中学校へ出稽古に行ってきました。 生徒たちはもちろんですが、私自身、学ぶことがたくさんあり、行ってよかったと思いました。 生徒たちの様子を見ていて「些事を徹底しなければならない」と強く感じました。 些細なほころびでも放っておくと、ど…

こちらは「送迎をお願いします」と保護者に言うけれど…

明日は他校と練習試合。 今回は「練習試合しませんか?」と向こうの先生に声をかけていただきました。 顧問は「大会がこの日にあるとして、そして、その前に定期テストがあるから、この週に練習試合を組んだほうがいいな」などと考えなければならないんだろ…

試合で勝つといい顔をする生徒たち

今日は地元のローカルな大会でした。 男子は新人戦でも戦った相手に負けてしまったのですが、新人戦のときに比べればチームとして良い戦い方ができるようになってきました。 女子は3人制の団体戦だったのですが、戦い方がわかってきたなという感じでした。1,…

部活動のしんどさを久しぶりに感じた日

今日は部活動関係で1件トラブルがありました。 私の軸がぶれたり対応が後手にまわってしまったりしたので、反省しかありません。 ただ、関係各所に電話をかけ、頭を下げていると、しんどくなって泣きそうになったのもまた事実。 今日の午後だけで10件以上電…

やってみせ、言って聞かせてさせてみて、ほめてやらねば人は動かじ(部活動編)

新人戦の審判長の講評で、 ●剣先の強さ ●間合いの攻防 ●ためて打つ ↑この3つが足りていないというお話があったので、ころ3つを意識した練習をしています。 ただ、この3つは剣道に特徴的な考え方、用語なので、初心者の割合が多いチームでは、そのまま言って…

大会引率後に結果を報告しに戻ったら

新人戦が終わりました。 新チームになって初めての大会。地元の大会がコロナの影響で中止になったり、練習試合がなかなかできなかったりして、ほぼぶっつけ本番でした。 3年生たちがいなくなってから成長したところと、これから克服しなければならない課題と…

部活動の運営は『学び合い』そのもの

正規の教員になるにあたって、教科指導や授業づくり、学級経営等の本は買いましたが、部活の指導に関する本は一度も勝ったことがありません。 もちろん、指導をする上でいろいろと悩むことはありましたが、自費で本を買って読むほど苦労はしてなかった気がし…

スポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席した話

タイトルのままなのですが、今日はスポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席しました。 生徒+その保護者+3学年部のベテランの先生+私という顔ぶれ。 私立高校の先生が来てくださり、丁寧に説明をしてくださいました。 1時間を超える長丁場。 私も私立で…

部活のない休日はアンビバレントな感じ

県内全域でコロナウイルス感染が広がってきたため、9月半ばまで部活動が休止になりました。 そのため、今週の土日は本当に何もないお休み。 体をゆっくり休めることができるし、家族や恋人、友達など、私にとって大切な人たちのために時間を割くことができま…

部活のときは自分の言葉で語ることができている気がする

新チームになってからというもの、わりと私や副顧問の都合に合わせて部活の運営ができているので、精神的にだいぶ楽になりました。 部の雰囲気も大きく変わりました。 引退した3年生は圧倒的な実力とリーダーシップでぐいぐい引っ張っていくタイプでしたが、…

なんだ、西川先生と同じようなことやってた

3年生が引退し、1,2年生の新チームに。 「最初が肝心」と思い、引退試合翌日の昨日、練習前にミーティングをしました。 生徒たちに決めてもらったのは、年内のチームとしての目標。 そして、私は以下の3つを伝えました。 ①考えて稽古をする →自分の得意技、…

部活動で勝ち負けにこだわることの意味がやっと腑に落ちた

今日は地元の大会の引率でした。 新チームになって初めての団体戦。 団体戦デビューで勝ってきた1年生がいたり、1本差で負けてしまったり… 私はといえば、試合後に生徒たちがアドバイスを求めにくることにも少し慣れました。以前は「頼むから来ないでくれ…」…

夏の戦いが終わりました

本日にて、今の3年生の代の公式戦は全て終了。 顧問が変わり、生徒たちにとっては環境の変化が大きかったので大変だったろうと思いますが、よく頑張っていたと思います。 生徒たちほどではなかったのかもしれませんが、私もかなり大変でした。 右も左もわか…

部活動で指導ができないようなら、クラス担任はできない?

2週間後に行われる地区大会の準備のため、今日は丸一日出張でした。 今日は地区大会の壮行式もあったのですが、出張のため見られず。 事前に練習もしたし、日頃から部活にはしっかり取り組んでいる子たちなので「きっと大丈夫だろう」と期待していました。 …

「通院」という理由をつけずに土日休めれば一番いいんだろうな

定期テスト前の部活停止期間が終わったので、土日の部活も今週から再開。 6月末に地区大会があるので、それまではほぼノンストップになりそうです。 4〜5月の経験上、土日両方とも部活を見るのが続くと体調を崩しやすくなるのはわかりきっています。そのため…

いちいち確認しなくていいんだよ

部活をしている最中に「扇風機使ってもいいですか?」と聞いてくる生徒がいました。 「使っていいよ〜」と答えたのですが、咄嗟に「扇風機使うかどうかは自分たちで考えて決めてね〜。みんなが暑いか寒いかはみんなが一番よくわかってるからね」とつけ加えま…

「明日の部活、私はいません」と言えるようになった自分へ

ここのところGWの2日間以外はノンストップで部活を見てきたのですが、今日は通院のためお休み。 教員としてフルで働いていると、平日はまず病院に行けません。もちろん、有給や病休などいろいろと制度はあるはずなのですが、入ったばかりでいまいちよくわか…

○連勤の意識はなかったけど確実に連勤なんだよなぁ

今日も今日とて部活です。 最近、まわりの先生に「○○先生(=私)、大丈夫? ちゃんと休んでる?」と心配されることが増えました。 心配されるたびに「そんなに疲れた顔してるのかなぁ(マスクしてるのによくわかるなぁ)」とか、「そんなにミスしてるかなぁ」と…

部活動指導の軸が出来てきた

昨日部活後、副顧問の先生と共に地元の道場に挨拶しに行きました。 剣道部の2,3年生の大半が所属しているところです。 部員の保護者兼指導者の方とも膝を突き合わせてお話をし、遠征や出稽古等はその道場がメインになって動くということになりました。 県内…

選手と指導者では求められるものが全く違う

部活の指導で悩んでいます。 部員の子たちは全中を目指しています。 前任の顧問の先生は指導者として有名な方。 「選手としては私よりはるかに優秀で強い子たちに対して、私"なんか"が指導していいのか」という思いが常につきまとっています。 ここ数日、部…

部員の子たちのポテンシャルには脱帽

今日は部活動オリエンテーションでした。 私は剣道部の顧問です。 部員の子たちは、昨日一昨日と3分間の部活動紹介の練習を何度もしていました。 彼らが披露したのは、剣道初心者がチャンピオンに負け、剣道部で修行したあとチャンピオンに勝つというシナリ…

部活動の指導にもきっとビジョンが必要

3月上旬にあった配置予定先での面談で部活動に関しての話が出ました。 校長先生が「学生時代何かやってたの?」とお尋ねになったので、「中学と高校は○○、大学では△△をやっていました」と答えたらうれしそうな顔をされていました。 聞いてみたら、私が経験し…

「休日勤務したら手当てが出る」のは公立の部活動には当てはまらない

先日、教員の土日の部活引率に対する交通費の支給に関してFacebookに投稿しました。 そうしたら、いつの間にか「シェア12件」になっていました。文春砲ならぬ”西川純砲”とでも言うべき西川先生のシェアのおかげでもありますが。 シェア数が2桁にいくことなど…