教員の仕事の話

日直で教室をまわりながら、「自分ならどんな教室にしようかな」と考えてみる

以前先輩の先生におすすめされた、「日直の日にさまざまなクラスの教室整備の様子や掲示物を観察して参考にする」というのを今日やってみました。 10以上の教室をまわってみると、確かに担任の先生によって全く雰囲気は違うなぁと思います。 ・行事ごとの写…

職員室での素敵な会話たち

部活後職員室に戻ると、同じ学年部の先生方と「今日○○さん、こんなことができたんだよ〜」とか「□□さんのこういうところが成長したことろだよね」というような、生徒たちの素敵な姿の話になります。 そういう話を聞くと、副担任をしている今でもうれしいので…

管理職に一つ一つの業務のお伺いを立てたら、労働時間になるのだろうか(反語)

教員の時間外労働に残業代が支払われていないのは違法だとして、埼玉県の小学校教員である田中まさおさんが起こした訴訟の判決が10/1に出ました。 news.yahoo.co.jp 結果は棄却。 さらにTLに流れていた判決文の一部を読んでみると、なんと労働時間とされる授…

ミスってテンパった私をフォローしてくれる職員室の先生方

ミスがないといいなぁ…と思っていたものの、そんなに甘くはありませんでした。 聞き取りの問題を放送で流しているときにミスを見つけ、放送室で一人「あぁぁ、これじゃ解けない!」と悲鳴を上げました。 血の気が引くというのはこういうことを言うんだろうな…

先輩の先生方の「私も昔やっちゃったんだよね」ほど心強いものはない

明日から定期試験です。 今回は初めて出題者になりました。 夏休み中にあらかた作成しておいたので、ギリギリになって「終わらない〜!」と焦る必要もなく。 あと残り2回の定期テストでも出題者になるので、早め早めに作っておきたいものです。 定期テストは…

スポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席した話

タイトルのままなのですが、今日はスポーツ推薦入試の説明会に顧問として同席しました。 生徒+その保護者+3学年部のベテランの先生+私という顔ぶれ。 私立高校の先生が来てくださり、丁寧に説明をしてくださいました。 1時間を超える長丁場。 私も私立で…

「疲れたら早く帰って寝る」、これ真理なり

体育祭が近いので、異動された先生方などから学校に差し入れが届きます。 ゼリー、塩分補給用のタブレット、スポーツドリンクやウーロン茶… それらは全職員に配られるのですが、「差し入れです〜」と職員室で配られたものの中に栄養ドリンクがありました。 …

2学期のスタートは労いの言葉とともに

今日から2学期スタート。丸1日担任代行でした。 始業式の日は学活や総合など、担任が語る場面が多いので緊張していました。 「学校に来てくれてうれしい」という思いが伝わるよう、普段より笑顔で、笑って、テンション高めでいきました。 1週間ほど前に全校…

明日は2学期の始まり+いきなりの大役なのです

明日は始業式だというのに、今日は朝から夕方までずっと初任研でした。 救いは、片道2時間以上離れた会場まで行かなくてよくなったこと。 県内でもコロナウイルス感染者が増加しているため、勤務校での研修になったのです。 午前中はzoomでの講義に参加し、…

「1学期中に感じていたモヤモヤの正体」+「人がやらないことをすると重宝される」の2本立て

夏休み中に教科部会がありました。 テーマは「授業中に寝ている子への対応(支援)」と「ICTを活用した授業」の2本立て。 寝ている子への対応については、「現状、声をかけて起こすくらいしかできていない…」と縮こまりながら、他のベテランの先生方の話を聞い…

振替休日も手当も制度も使えるものは積極的に使っていこうっと

今日は(一応)振替休日でした。 (一応)とつけたのは、午前中部活があったからです。 なぜこんなことになっちゃったかというと、詳細は省きますが、宿泊を伴う引率の場合は振替休日が取れるということを最近まで知らなかったから。 管理職に指摘されるまで気づ…

お盆明けの勤務(スタバのフラペチーノを添えて)

長かったのか短かったのかよくわからないお盆休みも終わり、今日からお仕事開始。 とはいえ始業式は来週なので、午前中は部活(引退試合)、午後は学年部や教科の打ち合わせ+自分の仕事という感じでした。 それでも丸1日仕事をしたのは久しぶりだったせいか、…

物事の裏側に思いを馳せ、感謝できる生徒たちであってほしい

中学校の教員になって、子どもたちに何かをさせるときに事前に準備することの大切さを痛感しています。 準備というよりは、ある種"お膳立て"と言った方が良いのかもしれませんが。 今回の県大会についてもそうです。 大会の申し込み、参加料の納入、宿・交通…

夏休み中は2学期のフライングをしよう

今日も午前中は部活なのですが、開始時間の30分ほど前に来て少し仕事を進めました。 8月頭までにwebテストなるものを採点し、結果を報告せねばならないのです。 webテストという名前ですが、タブレットを使って回答するわけでもなく、「web上に問題があるの…

1学期が終わりました〜!

勤務校は本日が終業式でした。 大掃除→終業式→学活(通知表やお便りの配布)→体育祭の結団式、と怒涛の午前中でした。 いろいろな先生から「お疲れさま〜。1年目で大変だったでしょう?」と労っていただきました。ありがたいです。 とりあえずまずは夏休みまで…

恩師からの言葉は胸にくるものがある

今朝勤務先に行ってパソコンにログインしたら、メールが届いていました。 誰からだろうと思って開いてみると、一昨日までの県大会で一緒だった剣道部の顧問の先生からでした。 この先生とは働く前から繋がりがあります。 私が中学生だった時にその先生は剣道…

人生初の有休を取得

大会翌日も普通に出勤。 職員室では「昨日の大会会場、「明日学校行きたくない」って先生ばかりだった」という声が。 うん、同感です。 私は今日の午後授業が入っていなかったので、思い切って有休を取ってしまいました。 おそらくそのまま午後も働いていた…

3年生にどう引退してもらうか、それが問題だ

県大会が終わりました。 大会中は気を張りっぱなしだし、初めての宿泊を伴う引率ということもあり、へろへろです。 それでも、明日は普通に学校があるという現実… とうとう人生初の"年休"なるものを取ってしまいました。 まぁ、その話はいいとして。 3年生の…

結局のところ、基本に戻ってくるのだ

今日は大会1日目で、団体戦がありました。 剣道の団体戦は5人制で、勝者数と総本数で勝敗を決めます。どちらも同じだったら代表者戦で勝った方が勝者になります。 強いメンバーが集まっていても、試合の流れによっては勝つことができません。団体戦で勝つに…

大会の引率+宿泊はなかなかに大変

今の今までバタバタしていて、今日はブログを更新するのを忘れそうでした。 明日から2日間県大会があり、会場までバスで3時間近くかかるため、今日は前泊の日。 14人の部員を引率して動くのはなかなかに大変です。 基本的にはいい子たちなのですが、やはりい…

迷ったら 判断しない 上に聞く

今日は電話対応の日でした。 保護者の方に電話をかけるときは、事前に話すことをまとめます。 保護者の方に時間を割いていただくわけなので、端的に伝えられるようにしています。 さて。 今回の件は完全に私のミスでした。私が誰にも相談せずその場で判断し…

課題がはっきりと見えた授業公開

本日は授業公開本番でした。 生徒たちは本当によくやってくれたなぁと思います。 私の方はと言えば、課題の指示が曖昧で焦点化することができておらず、指示も曖昧… 終わった後の検討会では情けなくて泣き出す始末。 ただ、結局のところ、「自己開示が足りな…

ベテランの引き出しはこまめに使わせていただく

明日は初任研の校内公開授業です。 「視野を広げる」をテーマに、同じ内容を報じた2種類の新聞記事を比較して読み、その違いに気づかせるという内容。 立場によっていろいろなものの見方があることや、他者の考えを通して自分の考え方を一度疑ってみたり、見…

来年は担任をもつことを考えて動く

先日、校長先生と面談する機会がありました。 「最近どうだ?」から始まり、来年の人事の話へ。 「来年は絶対に担任もってもらうからね」と言われました。 内心「来年は20時前に帰れるのだろうか…?」と戦々恐々としつつも、担任をもつことに対しては少しワ…

高校のことを実感を持って語れるのが私の強みかも

勤務校のある自治体では、年に3回ほど"Webテスト"をすることになっています。 Webテストと言っても別にiPadで解答するわけではなく、「Webに問題をのっけてあるから、各校で印刷してやってね」というもの。 定期テストではないし、初任の私にとっては位置づ…

サラダ記念日は部活動にてんてこ舞い

中3の授業で俳句の導入をしたのですが、何の気なしに体言止めの例として、俵万智さんのサラダ記念日の句を紹介しました。 「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日 「七月六日は〜」と言ったところで、今日がサラダ記念日当日だと気づく…

新しいツールはまず何も考えずに遊んでみるが吉

今日は1年生の2クラスでジャムボードを使ってみました。 詩を読んでわからないと思ったことを、班ごとに共有後グルピーングするという作業をやってみました。 最初のクラスではいきなりジャムボードで課題をやろうとしたところ、落書きをし始める生徒多数。 …

録画された自分の授業を見て改善点を洗い出してみた

初任研の一環として、授業を録画してそれを見て、改善点をまとめてレポートにするという課題に取り組みました。 実は水曜日に録画したものの、昨日の夜までやる気が起きず… 録画した自分の授業を見ることは、自身の至らない点に向き合うことになるので、なか…

ジャムボードが使えそうだぞ!

勤務校に1人1台iPadが導入されてからというもの、「私vsなぜかジャムボードが使えないiPad」の仁義なき戦いが繰り広げられていました。 クラスルームでシェアしてみたものの、「サポートされていません」というアラートが出てくるだけで開けなかったのです。…

知らないうちに心配(?)されていたのかも

高校のときの部活の同期から、メッセンジャーの返信が来ました。 彼のお母さんは私の恩師でもあります。 私が教員として働き始めたころに、急にFacebookで友達申請が来て「今ごろどうしたんだろう?」と少し思っていたのですが、メッセンジャーの文面を見て…