ゼミについて

思わぬ人とのつながりで、4月以降の不安感が少し払拭された話

昨日の朝食後ゆるゆると二度寝をしていたら、ゼミの後輩からのLINEで目が覚めました。 西川研のメールアドレス宛に私に関するメールが届いているとのこと。文面のスクショも送ってくれたのでメールを開いて確認しようとしたら、よく使うアカウントから西川研…

教員になってもブログを続けるコツ

昨日久しぶりにゼミ室に行ったら、机の上にこんなものが↓ ジグソーパズルを完成させ、のりで固めていたようで… このパズルをやったのは同じゼミの同期の現職さんでした。 自分の机(だったところ)はこういうわけで使えなかったので、隣の隣に移動してパソコン…

Q:新任1年目を生き抜くには?→A:職員室で自分の居場所を作る

先週の金曜日の最後の学年ゼミと、その後の全体ゼミでの西川先生の言葉の中で、心に響いたというかホッと安心したフレーズがあります。 それは「職員室に居場所を作る」ということ。 西川先生の著書である『新任1年目を生き抜く教師のサバイバル術、教えます…

カオスでワクワクがつまった研究室とは、我が西川純研究室である

毎週金曜日の西川研究室のゼミ。 今週はなんとClubhouseで生中継でした。 教授がClubhouseの存在を知る ↓教授、ゼミ生に招待してもらってClub houseのアカウントを作る ↓今週のゼミがClubhouseで公開される(予定)この一連の流れがたった1日で起こるヘンテコ…

西川純研究室に入ると、本を読む量も内容も質も大きく変化する

午後から市内の図書館に来ています。 昨年の前半は研究のためのインタビューで飛び回り、後半は非常勤先で週4の授業と学校支援プロジェクトと論文の執筆で、パソコンや参考文献とにらめっこしていたので、こんなに気兼ねなく本を読めるのは本当に久しぶりで…

西川純研究室の全体ゼミのローカル会話は実は宝の山

西川研究室のゼミは学年ゼミと全体ゼミの2つある。 学年ゼミはソクラテスの問答法よろしく、ゼミ生が質問し、西川先生がそれに答えるという形で進めていく。先生が「神羅万象天地間なんでも答える」と仰っているように、質問の内容は多岐にわたる。M2ゼミと…

研究でキャリア教育の効果を測るには?

キャリア教育の効果について卒業生を対象とした研究はとても数が少ない。 先行研究を調べていて、2019年までのキャリア教育の効果に関する論文を一覧にまとめた(ドンピシャの)論文を見つけ、「なんて素敵な論文♪」とワクワクしながら読んだのだが、卒業生…

西川研究室に置いていかれないために

最近、インプットが圧倒的に足りていない気がする。 理由は簡単。 本を読む時間を捻出できていないからだ。 平日は非常勤の授業と連携プロジェクトでみっちり。家に帰ると頭も体もオフになってしまい、本を読む気にならない。 休日のうち1日は休息のため空け…

西川先生はすべてお見通し

今日の学年ゼミで西川先生に不安な心境をそっくりそのまま伝えた。 「4クラス中1クラスだけどうもうまくいかなくて困っています。そのクラスに行こうとすると足が重たくなるんです。教室の空気も重いし、教室の真ん中あたりで一人が作った解答を写してやった…

西川研究室は新しいことを始める環境が整っている

最近同じ研究室の後輩の成長(?)がすさまじい。 一人は、教採の一次試験が終わった途端、出身地である兵庫の『学び合い』の会を再開させ、事務を引き継ぎ、来週末オンラインで『学び合い』の会をするのだそう。 www.kokuchpro.com 西川先生が先日SNSで「『…

西川研の全体ゼミはトランザクティブ・メモリーを高める?!

今日は久しぶりに全体ゼミに出た。手帳を確認したらなんと1か月ぶりだった。 決してサボっていたわけではない。インタビューのスケジュールが金曜日の午後に集中していたのだ。 「全体ゼミに出た」と言っても、実際は自分の家からZoomでの参加である。今週に…

久しぶりのゼミ室、久しぶりのみんな

対面での授業と学年ゼミがあったので、久しぶりに大学に行った。 6月からはゼミ室にも入れるようになったのだが、大学に行かないとできないことはほとんどないとわかってしまったので、基本おうちでいろいろやっていた。 ゼミ生とはzoomで顔を合わせていたの…

NHK知恵の泉「伊藤博文の青春”耳学問”のススメ」を見て

我らが西川研究室がNHKに登場! 昨日の22時からの「伊藤博文の青春”耳学問”のススメ」の中で、ゼミの様子が取り上げられたのだ。互いにディスカッションし、学び合っていたという点で、伊藤博文がいた松下村塾と西川ゼミの様子はよく似ているのだそう。 (ち…

書類は自分で書くの?!

西川研究室では、書類の類は(よほどのことがない限り)ゼミ生自身が書くことになっている。推薦状のような本来なら先生が書く書類も含め、ほとんどすべて。 昨年、私も教採関係で推薦状が必要になり、西川先生にお願いのメールを送ったら、「自分で書いてね…

M1さん、西川ゼミにいらっしゃい♪

今日は西川研の新入生歓迎会だった。 今年は4人の新入生を迎えた。みんな『学び合い』に何かしら惹かれるところがあって入ってきた人ばかり。個性的で素敵なM1さんを迎えることができてほっとしている。 私は19時からのバイトのシフトをずらすことに失敗した…

Q「普通科の存在意義は?」→A「ない!」

昨日は普通科の存在意義について、もやっとしていた。 bookmarker330.hatenablog.com なので、今日のゼミで早速西川先生に聞いてみた。 私「高校の普通科の存在意義って何ですか?」 間髪入れずに、 西「ない」 快刀西川、過去一の切れ味。 普通科は進学する…

今年のM1"も"優秀なり

今日はゼミの日だったのだが、M2ゼミが授業と重なってしまったため、M1ゼミに参加した。 M1さんはまだ正式に研究室に所属が決まったわけではないのだが、先週あたりからM1ゼミもスタートしている。 今年は確信犯的に西川研を選ぶ人がほとんどなせいか、まだ…

既得権益を手放さざるを得ないとき

人間は既得権益を手放そうとしないものである。 自分の手元にあればうまい汁を吸えるからだ。 「改革」がなかなか進まないのも、決定権を握っている人々が自らの既得権益を守りたがり、自らの利益になるかどうかという尺度のもとに物事を考えているからでは…

ゼミをzoomでやってみた with others

本日は今年度に入って2度目のzoomでのオンラインゼミ。 今回は新入生や外部の方にも参加してもらった。 私はゼミのメンバーの中ではzoomに慣れている方だったので、 ・zoomのアカウント取得 ・マナトメプログラムの申請 ・zoomミーティングの設定方法のマニ…

zoomでゼミをやってみた!

今日は恒例の学年ゼミ。 withコロナのご時世なので、zoomでゼミをやってみた。 最初はイヤホンがつながらない、マイクが使えない、等々アクシデントが発生し、始まりは遅れたが、無事zoomで開催することができた。 やってみた感想としては、普通に先生に質問…

久しぶりだね

今日は週に1度の全体ゼミ。 本当なら学年ゼミもやるはずだったのだが、西川先生がいらっしゃらないので今日はおやすみ。 今週はほぼ毎日のようにゼミ室に来ていたのだが、M2の先輩方や学部4年生がいなくなり、同期も帰省等で上越を離れていて、部屋の中はが…

先を見越して今行動できるか

今日のゼミでのお話。 「人口は急激に増えても減ってもひずみが生じる。なるべくならフラットなのがいい」と、西川先生。 人口が急に増える→教員が大勢必要になる→たくさん採用する→人口が減る→教員がそんなに必要なくなる→採用数を減らす その結果、年齢構…

本日は西川ゼミ開放日♪

本日は、月に一度の西川研究室の開放日だった。 開放日は全国各地からいらっしゃる方々に『学び合い』の授業を見学していただき、その後懇親会で西川先生やゼミ生と話す機会を作る。 開放日は、事前のメール対応や送迎、懇親会の買い出しなど、準備や運営は…

西川先生の子育ての話が好きな件について

私はときどき、学年ゼミで西川先生に家庭や子育ての質問をする。 昨日も、前々から聞いてみたいなと思っていたことをぶつけてみた。 「西川先生はサンタさんになったことはありますか?」 西川先生がお子さんの様子をビデオに撮ったり、運動会などの学校行事…

「自分でやる」と「人に任せる」のバランス

本日は、入試のためイレギュラーな学年ゼミ。 同期の一人がこんな質問をしていた。 「やらなければならないこと・やりたいこと・くだらないこと」の3つに分けられるが、自分は やらなければならないこと=気が進まない やりたいこと=すぐやりたい くだらな…

あ、それ質問してもいいのね

本日の学年ゼミの前に西川先生がおっしゃったこと。 「個人研究について質問してもいいんだよ」 →まったく何も考えずに「せんせー、教えてー」と来た場合は、『学び合い』のセオリーで突き放す。しかし、自分でしっかりと考えた上で聞いてきたなら話は別であ…

西川先生の老後の楽しみ

本日学年ゼミ開催。 そのときの私の3つ目の質問が、「西川先生はお子さんの授業参観などには行きましたか?」 子育て系の質問を3回連続でしているのだが、家庭での西川先生の様子は純粋に気になる。 先ほどの質問に対する先生の答えは、「もちろん全部行った…