ゼミをzoomでやってみた with others

本日は今年度に入って2度目のzoomでのオンラインゼミ。

今回は新入生や外部の方にも参加してもらった。

 

私はゼミのメンバーの中ではzoomに慣れている方だったので、

・zoomのアカウント取得

・マナトメプログラムの申請

・zoomミーティングの設定方法のマニュアル作り

・外部の参加者とのメール対応…etc.

などなど、渉外的な役割を引き受け、この1週間はパタパタと動いていた。

(まぁ、今はワーカホリックな方が精神的には楽なのだけれど)

 

先週の学年ゼミもzoomでやってはみたのだが、外部の方にも参加してもらうのは初めての試みである。正直、うまくいくか不安だった。

 

学年ゼミの様子はこんな感じ↓ 

f:id:bookmarker330:20200410212740p:plain

(外部のお客様はグレーになってます)


終わってみれば、なんとかなるもんだな、というのが正直な感想。

特に問題なく進めることができた。全体ゼミではブレイクアウトセッションを使って質問会もできたし。

 

今日も西川先生は快刀乱麻のごとき切れ味。

 

今日の私の質問の内一つは、「想像力は育むことができるのか?」。

西川先生曰く、「そもそも育むことができるとしたら、もはや想像力ではないよね」

…ごもっとも。

 

想像力は”組み合わせ”なのだそう。

異質なもの同士を組み合わせることで新たな価値が生まれ、組み合わせるという考えを持たない人にはそれが「想像力」の産物に見えるらしい。

 

最近コロナウイルス関連の報道で想像力に欠けるような発言を耳にし、何とかならないのかなぁと思っていた。

もう少し考えてみよう。

 

今日は外部の方や新M1の方も参加されていたので、いつもとは違う視点からの質問もあり、新鮮だった。

やった甲斐があったな。