『学び合い』で道徳の授業やってみた

先週、道徳の授業2回目にして、「あぁ、私主導の一斉指導で道徳の授業するのつまらないなぁ」と心底思ってしまいました。

 

「考えを書かせ、指名して答えさせ、それを板書してコメントする」の繰り返し。

タブレットで意見共有をすることもありますが、基本的なところは変わりません。

 

もうちょっとやりようがあるのかもしれませんが、一斉授業で道徳の授業をしようとするとこうなってしまいます。

 

他の先生の道徳の授業を参考にしようとしても、そもそも普段の業務に忙殺されて、なかなか授業を見学に行く時間を捻出できません。

 

しかも、今日の午後の道徳の授業は、歯科検診で授業時間の大部分がつぶれてしまうというおまけつき。

 

にっちもさっちもいかなくなって、「そうだ、『学び合い』しよう」と思いつきました。

 

もともともらっていたワークシートの課題を、「○人に説明してサインをもらう」というような『学び合い』によくある課題の形式にして「さあ、どうぞ」。

 

結果は、私が一斉授業するよりも遥かに”まし”なように見えました。

 

『学び合い』道徳の本を読み直してやってみよう。

学年会計をアウトソーシングしたい!

締切に背中を押されて重い腰を上げ、学年会計の作業を始めた今日の夕方。

 

納品書と請求書が届いたら会計簿に入力し、支払伺いを作成・印刷後、その裏に納品書と請求書をのりづけします。

 

できた支払伺いに自分のハンコを押し、払戻請求書と共にハンコを押される旅に出します。

 

ハンコを集めて戻ってきたら、事務さんのところに持っていきます。

 

なかなか手間がかかります。

 

無心で作業をしながら、ふと頭の中をよぎったのは、横澤夏子さんが出ている「楽楽精算」のCMでした。

 

あぁ、会計業務をアウトソーシングしたい…

ユニクロのカスタムオーダー試してみた

今着ているスーツのサイズが体と合わなくなってきたので、スーツを新調したいと思っていました。

 

今日ふらっとユニクロに行ったときに、前から気になっていたスーツのカスタムオーダーを試してみることに。

https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/uniqlo-custom-order/women

f:id:bookmarker330:20220515211144j:image

店舗で試着用のサンプルを着てみてサイズを確認し、その後店員さんにジャケットの着丈・袖丈、スカートの丈を見てもらいます。着丈は2センチ単位、袖丈は1センチ単位で調整できます。スカートはショート・ミドル・ロングの3種類。

 

ちょうどいい丈が決まったら、アプリで注文するという流れです。

 

私はユニクロアプリを持っていなかったので、店員さんの端末で注文し、レジで支払いをしました。

 

ユニクロのカスタムオーダーの何がいいかって、フルオーダーよりも気軽に試せるし、既製品よりも自分の身体にフィットするものを買える”ちょうどよさ”なんですよね。

 

私は既製品が想定しているサイズよりも脚が長いのか、ウエストでサイズを合わせるとスカート丈が短くなってしまいます。

 

今回のカスタムオーダーでは、ウエストもスカート丈もちょうどいいのを選ぶことができました。

 

そして、スカートはタイトスカートとフレアスカート、ジャケットもかっちりした2つボタンとカジュアル寄りの1つボタンの2種類から選べるのがいいのです。

 

出来上がるのが楽しみですね。

昨年度と今年度の仕事量を比較してみたら1年で仕事が増えすぎな件

私の激務ぶりを心配した家族から、「今やってる仕事を整理してみたら?」と言われたので、昨年度と今年度の仕事を比較してみました。

 

【昨年度】

・副担任

・教科担当(14コマ)

・部活動主顧問(平日約2時間の残業は確定。平日の朝練有。土日のどちらかの午前中は練習。大会運営とその準備等で出張有)

・委員会活動のサブ

・PTAの委員会のサブ

 

【今年度】

・学級担任(学活、道徳、総合で週4コマ+学級経営)

・教科担当(4クラス×4コマ=16コマ)

・部活動主顧問(平日約2時間の残業は確定。土日のどちらかの午前中は練習。大会運営とその準備等で出張有)

・委員会活動の主担当

・PTAの委員会の主担当

・教育実習生の指導担当

・学年会計(初めて)

・図書館教育担当

 

「いやいやいや、1年で仕事増えすぎ」というのが正直な感想です。

 

そりゃ、仕事が回らなくなるわけだ。

 

ときどき職員室で「採用2年目でこの仕事量は無茶だろう…」と泣き言をもらします。

 

しかしながら、返ってくる言葉の多くは「自分のときはもっと大変だった(意訳)」「○○先生(=私)なら大丈夫だよ」。

 

それを言われるとそれ以上何も言えないのですが、"今" "私が"大変なんですよね。

 

やらざるを得ないのでやった挙句なんとかできてしまうので、「あ、任せても大丈夫なのね」という実績ができてしまい、仕事がどんどん増えていく始末。

 

「できません」が言えないのは自分の弱さでもあるんだろうな。

仕事の優先順位を間違えないように

担任を持つとまず自分のクラスのことで精一杯で、それ以外のところに配慮する余裕がなくなるなぁと感じています。

 

私だけなのかもしれませんが。

 

今日は仕事の優先順位を間違えてしまったため、いろいろな人に迷惑をかけてしまいました。

 

取り返しのつかないほどのミスではないのですが、やはり人に迷惑をかけたりミスをしたりすると落ち込みます。

 

今回のことを教訓に、優先順位を間違えないようにしたいです。

"しなくてもよい仕事"を手放せれば楽になるけど…

久しぶりに「あぁ、これはまずいな」というほどの残業が続いています。

 

5時間残業しないと回らない仕事量って常軌を逸していると言わざるを得ません。

 

いろいろ手放せれば多少は楽になるのでしょうが、今の私には手放すための理論武装も余裕も足りません。

 

「私がいなくても職場は回る」というのは前職で経験済みのはずなんですけどね。

 

「私がやらなきゃ」とか「これを手放したらまわりに迷惑かかるだろうし、まわりからの視線が痛い」と思ってしまう自分がいます。