これから結婚して初めてのお盆を迎えます。
お盆をどうやって過ごすかは家庭によってさまざまです。
私の実家はお盆にお墓参りをする日が決まっていて、その日は家族が集まり、夕方にお墓参りをした後に家で"ご馳走"という名の"そうめんとちょっと豪華なてんぷら"を食べます。
夫にお盆はどうやって過ごすのかを聞いてみたら、小学生くらいまでは家族でお墓参りに行っていたそうですが、成長するにつれ行かなくなったとのこと。
特に家族が集まるというわけでもなく、「お盆にそっちの家(夫の実家)に行った方がいい?」と聞いたら、「来なくていいよ〜。親も気にしなくていいって言ってた」とのこと。
家によって全然違うんだなぁと思いました。
今年は結婚式を控えているので、母から「無理しなくていいよ」と言われたのですが、お墓参りをしないのはなんだか変な感じなので、私だけお墓参りに行くことにしました。
今後もお盆とお正月は"帰省するのか問題"が浮上してくる気がします。
どちらかというと私の実家の方がこうした行事を重んじるので、私の実家に行く回数が多くなるだろうし、夫にも気を遣わせることになります。
子どもが生まれればまた状況が変わるのかもしれませんが、夫と2人だけのときはどうするのか悩みどころですね。
その度に夫とお互いの実家とよく話をして、考えを擦り合わせていかなければならないと感じました。
特に私は自分の考えだけで突っ走りがちなので気をつけなければ。