『学び合い』いといがわの会に参加して

雨が降る中、『学び合い』いといがわの会に参加しました。

 

高校魅力化コーディネーターの方や、幼稚園の先生など、いつも接する職種とは違う方々の話は新鮮でした。

 

一方で、子どもたちへのスタンスには共通点もありました。

 

大人が生徒たちの声を拾うこと、決定権は教員にあっても、まずは生徒たちが意見を言える雰囲気を作ること、生徒たちの考えに耳を傾ける余裕が重要であること…などなど。

 

生徒たちが意思を表明することができる環境づくりをしていくことが大切なのだと思います。

 

いろいろと思うところもあって、しゃべり過ぎてしまったなと思う場面もあったけれど、話すことによって自分のベースになっている考えや自分の軸について再確認することができました。