「なんとなく」ではなく「なんのため」が大事

昨年度も学年委員会の担当だったのですが、昨年度は初めて担当したので、前年度の踏襲が精一杯でした。

 

今年度は2度目の学年委員会担当なので、なんのためにやるのかを考える余裕が出てきました。

 

今日の委員会で「学年朝会で定期テストや行事の前後に各クラスの代表から抱負などを発表をしてもらったら?」と提案してみました。

 

学年委員の生徒たちの反応はさまざまでしたが、「あなたたちは1年後、最高学年になるよね。リーダーとして人前で話をする人も出てくると思う。その練習として学年朝会で定期的に発表してもらったら?」と話してみたら、納得しているようでした。

 

「なんとなく」ではなく「なんのために」が大切なんですね。