今後の住処ついて夫と話をするの巻

最近「家について考えようか」と夫に言われ、夫がいろいろなハウスメーカーのカタログを取り寄せてくれました。

 

前任校で私と同世代の先生方はマイホームを建てる方が多かったのですが、「正直言って注文住宅を建てたいと思うほど、こだわりないんだよなぁ」と思っていました。

 

その一方で、老後の住む場所を考えると持ち家があった方がいいのかなぁ、とも思います。

 

お家どうする問題についてはさっぱりだったので、知り合いの先生に「教えてください!」と連絡をとってみました。

 

そうしたら、

・どんな生活を送りたいか洗い出すと良い

・マイホームはファイナンシャル的には△

・貸家や築古住宅をリフォームするのも手

・持ち家は固定資産税や相続先を考える必要がある

…などなど、さまざまなアドバイスをくださいました。

 

とりあえず、夫とどんな生活をしたいか、家の広さはどれくらい必要か話してみることに。

 

おそらく、家を買うにしろ借りるにしろ、次の私の異動のタイミングになりそうですが、それまでにお金を貯めておく必要があることだけは確かですね。