部活の引率を切り上げ、『学び合い』直江津の会に久しぶりに参加しました。
昨年度は常に仕事に追われ、なかなか外部の会に参加する気力・体力がありませんでした。
そう考えると、今年度は多少余裕があるのかもしれません。
参加した方々の近況や進行中のプロジェクトの話に耳を傾けつつ、何か自分とつながりそうなものはないかと考えていました。
特に、高校の先生のキャリア教育の授業の話はいいなぁと思いました。
教員は生徒にとって身近な大人です。「なぜ教員になったのか」語ることは、生徒にとって興味深い内容なのかもしれないと思いました。
今年度、職場体験の担当になったので、総合やキャリア教育について学ぶ1年になりそうです。
普段は家と学校の往復で、家族と学校関係者以外と関わることはなかなかありません。
環境に変化がないと視野が狭くなっていきそうな気がするので、普段話をしないような方々と関わる機会を意図的に作っていきたいと感じました。
自分の中に新しい風を吹かせてくれるような会でした。ありがとうございました。