中学1年生のときのシステム作りが大切だと感じた瞬間

昼休みの終わり頃に教室棟の廊下を歩いていたら、遊んでいた体育館から戻ってきたであろう生徒たちが、わらわらと教室に入ってきました。

 

そして、「移動教室だから準備して行かなきゃ」とファイルを持って教室を出ていくのです。

 

昼休みが終わるチャイムが鳴る前に。

 

4月当初にチャイム前に座っている姿を見て感動したばかりでしたが、今回の昼休みの出来事は私の想像以上でした。

 

思わず「すごいですねぇ」という言葉が口をついて出たら、そばにいた昨年度から持ち上がりの先生が「1年生のときに徹底しましたからね」と一言。

 

1年生のときに"当たり前"の行動レベルを示し、それを1年間徹底することの強みを痛感しました。

 

私はまだ1年生の担任をしたことがありません。

 

中1のタイミングの先生方の関わり方の重要性を肌で感じた瞬間でした。