教員5年目は自分のことだけでは不十分

会議や部会がたくさん設定される中で、新年度の教室の準備を進めていかねばなりません。

 

去年は異動してきたばかりなので受け身でいることが多かったです。

 

でも、私も教員5年目。求められるものは変わってきます。

 

自分のすべきことを滞りなく進めつつ、周囲をよく観察して、ヘルプが必要そうなら声をかけて手を貸したり。

 

「ここはこうした方がいいんじゃないかな」ということは自分から提案したり。

 

自分より若い先生に声をかけ、困っていることはないか聞いてみたり。

 

まわりの先生に声をかけられたら、すぐに手を止めて耳を傾けたり。

 

要するに、「自分のことだけやる」では不十分なのです。

 

自分のことは見通しを持って進めつつ、まわりの様子をよく見て動くことが必要な立場になってきました。

 

明日はクラス発表で、生徒たちが久しぶりに登校します。会えるのが楽しみです。