知り合いと互いの近況について話していたら、職場体験の話になりました。
彼の勤務先に、職場体験の中学生が数人来たそうです。
しかしながら、その生徒たちの様子を見て彼は戸惑ったそうです。
というのも、生徒たちは来たときも帰るときも、彼が促さなければ挨拶をしなかったらしいのです。
コロナ禍で忙しい中受け入れたのに、自分から挨拶しない生徒たちを見て、内心「えぇ、大丈夫かな…」と思ったそう。
生徒たちが帰ったあと、職場の人と「最近の中学生ってあんな感じなのかねぇ」と話したとのこと。
一応念のため、「おそらく1学期かけて職場体験の事前指導をして、夏休みが本番、2学期に入ったら事後指導をするから、挨拶とかマナーの指導もしているはずだよ」と、現場の視点からフォローはしておきましたが。
なんにせよ、私と彼とで共通していたのは「挨拶できないと社会に出たときに大変だろうなぁ」ということ。
話を聞きながら「挨拶指導のときのネタとして使えるかも」なんて考えてしまうのは、職業病でしょうかね。